時短勤務とはいえ、時間が足りなくて忙しいです。
ついつい就業時間オーバーしてしまいますが残業がつくわけでもなく
もともと手際も良い方ではないので、まだまだお手伝い程度の仕事っぷりです


あまりブログめぐりとかしないのですが、時々目にする「プチプラコーデ」みたいな人気ブログがあるんですね。(見たことないけど)
みんなそんなに人のコーディネートが気になるのか
と、私には不思議でなりません。ユニクロやしまむらが安くて人気なのはわかりますが、何をどう参考にしたいのか謎。

きっとブログ主さんはスタイル抜群で何着てもそれなりに高級感出てたりする素敵な方なんじゃないかな〜と妄想…
みんながうわ〜素敵
憧れますぅ〜なんて賛辞の嵐なのかしら…(それも妄想)


結局は、スタイルの良さが1番重要ですよね。私みたいなチビでデブなおばちゃんがどんなに同じものをコーディネートしても、無理

そんな私でも洋服は大好きなので、全てを諦めてる訳ではないんです。もちろんユニクロも大好き
まぁ、部屋着が多いんだけど…


特に今のリバティコラボは花柄大好きなので楽しい

ここ何年もサイズ的に厳しいので洋服は通販が多いのですが、大好きなツモリチサトのお洋服は流行も関係ないし、おデブでもけっこう着れるww可愛くてずっと大切にしています。高くてあまり変えないけどね

このツモリチサト25周年のTシャツ、2月に銀座のツモリチサトゴールドへ行った時買ってたんだけど、最近やっと着ました
東京の名所みたいなのがたくさん書いてあって、派手派手
でもお気に入り〜













柄物on柄物



















柄物が好きなんですぅーーーー

単体では可愛いのに、何故合わせてしまった自分…という謎コーデ。ゴールド眩しいゴールデンウーマンざます。オホホホ

ツモリさんごめんなさい

今はほんとおデブなので着れるものが限られてるけど、痩せたらまた洋服にハマりそうで恐ろしい

若い頃は洋服買いすぎてえらいめにあったし

洋服って好きになればなるほど、高いものにシフトして行くんだよねぇ…
時代的にファストファッションの今は違うかもしれないけどね。

20代後半は収入も今よりぜんぜんあったし、アントワープ系のデザイナーが流行ったりして、ドリス・ヴァン・ノッテンやマルタン・マルジェラ、ベルンハルト・ウィルヘルムあたりが気になって…

でもいちばんハマってたのはNYコレクションのヴィヴィアン・タムです。刺繍やスパンコール、チャイニーズ風のデザインがとにかく好きだった
今も押入れに眠ってる…ww20年も前の服だけど…どうしようかw

お得意様限定の、デザイナーのサイン入りクリスマスカード貰ったの嬉しかったな〜





話はそれましたが、洋服なんて好きなものを好きなように着ればいいんじゃないかと、そう思ったのでした。安くてもいい、自分がどれだけ惚れ込んでそれを選んだのかが私にとっては重要
かな。

若い頃は確かに、雑誌で見かけて気に入ったものを買いに行ったりしてました。歳をとってからは流行も気にならず、雑誌も見なくなりました。おばちゃんになったってことだろうなwww
プチプラコーデも悪くないけど、本当に気に入った服をちょっとだけ背伸びして買う冒険も、必要ですね

以上、洋服ラブ
なおばちゃんの独り言でした

