こんにちは、gooです。
最近、親知らずについての記事がよく読まれています。
結構前の記事なのに、閲覧数が多いということは、それだけ親しらずの抜歯について悩んでいる方や不安な方が多いのかなと思います。
親知らずを抜いてから8ヶ月が経ちますが、今はこの通り。
(スクロールすると写真が出てくるので、ご注意です!!)
完全に塞がっています。
いつ完全に穴が塞がったのか記憶が定かではないのですが、抜歯後半年経った頃はもう完全に塞がっていたと思います。
半年も経たないうちだったかもしれないですが、それくらい気になることもなかったということですかね
口腔内のトラブルもなく、初めから親知らずは無かったものかのように過ごしています。
親知らずを抜いて良かったことは
・歯磨きがしやすい(一番奥の歯をブラシでしっかし磨ける)
・食べ物が詰まりにくい(以前は奥歯と親知らずの間に挟まっていることがあった)
・親知らずがあった時は別に気にならなかったが、親知らずが無いと無いで見た目も口腔内もスッキリした感じがする
・親知らずによる他の歯に与える痛みがない(親知らずによる痛みや虫歯は特に無かったが、いつ発生するかという不安もなくなった)
抜いて悪かったことは、何一つございません!(笑)
親知らずを抜くか迷っている時は、本当に不安と恐怖で、痛くないなら抜かなくて良いや〜っと思いがちだと思うのですが、抜こうかなどうしようかな、と思い立った時が抜くタイミングだと思います。
痛くなってからだともっと痛かったり、痛くなくても年齢を重ねてから抜くと痛みが強くなったりすると聞きますので、何も起きていない時でも少し親知らずのことが気に掛かったら、抜歯することをお勧めします。
確かに麻酔が切れたら痛いですが、いつまでも続く痛みではないので、あとは勇気だけあれば親知らずは解決です!
それでは