こんにちは、gooです。
先日お話しした口の中の骨(歯槽骨鋭縁)が気になり舌で歯茎を触っていたら、今までと違う感覚・・・


なんだ?なんだ??なんだ???
 
あ。。。穴が塞がっている!!!
 
そうなんです。
親知らず抜歯後の穴が塞がっていたのです!
矯正に気を取られていて、すっかり忘れていたのですが、歯茎が成長していて感動しました。
でも、右の穴だけで、左はまだまだ大きな穴があいています。
 
右の親知らずは6月下旬に抜きましたので、約1ヶ月半でここまで来ました。
 
2021.08.11

 

下の写真が、左の親知らずの抜歯後の抜糸を行った後の写真なのですが、

比べてみると一目瞭然で、綺麗に修復しています拍手

 

【ビフォー】

image

 


このスケジュール感だと、左の穴は半月後くらいで塞がるのでしょうか?

でも、右よりも抜歯後の痛みが続きましたし、穴も大きいので、まだまだ塞がるまで時間がかかりそうです。

 

『親知らず抜歯前〜抜糸後まで経過のご紹介(※写真あるのでご注意)』こんにちは、gooです。 昨日、抜糸をしてこれで親知らず抜歯完了な訳ですが、炎症しているとのことから次回の診察をもって完全終了の予定です。昨夜は痛み止めを飲ま…リンクameblo.jp


 

そして、問題の歯槽骨鋭縁ですが、お分かりでしょうか。

右の塞がった穴の横に見える白い塊のようなものが、骨です。

明日、歯医者さんで診ていただくのですが、徐々に痛みが引いてきて治ってきているみたいです(笑)

でも、よ〜〜〜く見ると、左の親知らずの穴の横に薄っらと見える白い塊・・・ポーン

もしや、これは同じような骨なのではチーン??

歯槽骨鋭縁、痛いんだわ•••

今は痛みが引いてきていても、やっぱり明日、歯医者さんにちゃんと診察していただこうと思いますえーん

 



余談ですが、左の穴に沢山食べカスが入っていて、歯間ブラシで取り除くと怖いくらいごっそり取れます。
写真は取り除いた後なので綺麗な空洞が見えますが、食べカスが入っている時は真っ白です。
今回の穴が塞がった件で久しぶりに写真を撮って気がつきました。
しっかり綺麗に歯磨きしたのに、強くブクブクうがいすると、どこに挟まってたの?と思うくらい、食べカスが沢山出てくる謎不思議の原因はこれでしたゲッソリ
虫歯の原因になりそうですし、塞がるまでは穴の中のお掃除もちゃんと行わらなくてはグー

お口の中は未知なことばかりで、ちょっとしたことでも不安になる一般ピーポーです笑い泣き