4歳0ヶ月で公文の国語を開始。

ひらがなは読めると思っていたけど、入会テストにより7Aからのスタート。

毎日10枚をするのに、喧嘩が絶えない日々です。

自学自習できるようになるのはいつだろう???


途中、3Aのひらがなを書くことには苦戦しながら

現在、4歳11ヶ月、A教材スタート。


カタカタ、漢字が始まりました。


読みとかも、遅いし、語尾はいい加減で進んでもいるが大丈夫なのかな。



子供用の国語教材の中では、公文は良いんじゃないかなと思って続けています。







家庭保育園


1ー4教室まで買いました。


一番のおすすめは第一教室の絵本

これは自分で選ばないのもいっぱいあって、
良いものも多く、まとめて購入して良かったです。


第二教室

家庭保育園の知育に興味ある人には必須かな。
使い切れないほど教材があります。

ただ、3歳の今でも使ってないのが多数。
チューターシステムとか、そろそろ使おうかな。

いいものもたくさんあると思います。
ホワイトボードやマグネットも良かったし、

積木は形が単調でしたので

遊ぶには退屈してましたが、

ひらがなが読めるようになってきたから
別の使い方ができそう。


第3教室

リトミカ

お絵かき歌は、普通にかけたりしました。
でもお絵かきは上手くなりません、

個性でしょうか。

楽しい音楽童話は、声優さんが素晴らしく大人が聴いても良かったです。


第4教室


なぜなにブック22巻


いわゆる図鑑です。
子ども向けに説明が書いてあり、動物とか一部は
絵本のように使いました。

今はMoveとかのDVD付きが2000円前後で売ってるので、そういうのの方が長く使えますが、
図鑑より文章があるのが良い点もありました。
ただ読んでないのも半分以上。



私が勧めるのは
第一教室と第二教室のみです。
あとは、市販のもので良いような気がしました。

小さい子がいて買いに行くのが大変と思いましたが、
本屋さんくらい行けます。



 

 

発語  パンダ → ぱ

    パン  → ぱ

    エアコン → こんこん

    ママ、パパ 

             ライオン、虎 → ガオー

    あひる→ ガー

    クマのプーさん→プー

    抱っこ→ コッコ

    風船、バルーン→バ

    バナナ→バ

 

インディアンのまね→あわわわわわ〜

 

 

パンダ、ミッキー、グーフィー、プルートを指差す

 

シールブックで遊べる

ボールを箱に入れる

ものをポイポイ捨てる

クマのぬいぐるみに抱きつく

乾杯(飲まないことも多いが)

バイバイ

ハイタッチ

 

目の前にあるものなら、これを持ってきてといえば理解し持ってくる

スプーンフォークを使いたがる

 

口に入れたらだめって言われるだろうものは、こちらを見ながら口に入れる振りをして様子を見ている。

引き出しをあける

 

一人立ちで数歩あるける。

(これも、まねをすると自分でもする)

 

舌をならす

 

絵本を選ぶ

動物の絵本や鳴き真似がすき

 

ペンで殴り書きをする

本をめくる

 

意思表示がはっきり。

自分なりに、あれをとってとか、あれはいやなど何か言っている

 

 

 

 

いつの間にか育ったな。

 

 

 

    

 

毎日があっという間。

 

今までの変化。

思いつくものを。

 

9ヶ月のころ   両手を引いて歩きたがる。 

 

10ヶ月ころ    トイレのおまるを使いだす。

          うんちのキャッチはかなりできるようになる。

          1週間に5回は成功。おしっこはたまに。

          初めての発熱

          マイジムに入会

          

 

11ヶ月ころ    体重が減ってるので、検査

          離乳食を頑張り始める。サツマイモペーストだけは食べられたので、

          日中の授乳を減らし気味に。

          つかまり立ちダンスが得意

          指差しをする

 

1歳        お食事が随分食べられるようになって、お米をベーストした軟飯炊き込み御飯、おやきなど

          日中は断乳

          ペンで殴り書きをする

 

1歳1ヶ月      ディズニーランドデビュー

          一人立ちができるようになる。

          公園デビュー。公園では靴を履いてられる。

          パンを見てパ、エアコン、コンコンなど言う。

          バイバイを時々。

          インディアンのまねをできる。ライオンの絵を見て吠える。

          

 

1歳二ヶ月     数歩歩ける

          車を蹴って進める

          など

 

 

 

 

 

7ヶ月目

 

実家に3週間帰ったため、取り組みほとんどなし。

 

家族と一緒に過ごしたり、温泉に行ったり、

 

お友達とあったり。

 

絵本もないのでほとんどなにもできなかった。

 

おばあちゃまやひいおばあちゃまに会えたことも良いことに違いない。

 

8ヶ月目はがんばろう。

6ヶ月から7ヶ月はいろいろ変化が大きかったような気がする。

 

身体的(7,5kgくらいかな)にはあまり変化なしだけど、発達面で進化中。

 

 

便秘改善 毎日か二日に一回は快便に。

理由不明。

 

皮膚はよだれのところだけ赤くなる

時々ステロイド使用→塗る回数も減ったような印象

 

声を出して笑う

あー、うー、きゃー、ばぶ〜

マー、パーの発音ができたような感じ。

泣きながらマーマーと言っている気がする。

声も大きくなって幼児のように大きな声をだして遊んでいるみたい。

 

不満なときは唾を飛ばしてブーブー→しなくなった

不満なときはエーンと泣いている。

 

ノリノリで遊んでいるとき、ガオーっとライオンさんみたいに声を上げる。

 

 

歯固め大好き

メリー→ジムに組み立て直し

紐大好き

人の顔も触るのが好き

 

 

7ヶ月になって、ズリズリ前進開始。

最初は手だけでズリズリしていてほとんど進めなかったのが

後半は足で蹴って移動。

目標物(スリッパ、スマホ、電源コードなど)があると早い。

 

 

 

20時にはだいたい寝ている

日本に3週間滞在した間、添い寝、添い乳にトライ。

なぜか、23時、3時、6時と授乳回数が増加。

単に泣いたらおっぱいになっているけど、そんなに起きてなかったのにおかしいな。

授乳は3時、6時、9時、12時、15時、18時、20時、23時と8回の日もあり。

 

離乳食、ほとんど食べなかった。

7ヶ月にして、やっと赤ちゃんおせんべいを食べる様子や、おかゆ、かぼちゃ、おいもペーストを食べられるようになったので、そろそろもう少し増やしてみようかな。

 

 

6ヶ月末から、夜泣き始まる。

毎日ではないけど、寝ながら、大声で火のついたように泣く。

起きればけろっとしているが、なかなか起きずに10分ちょっとは泣き続けている。

6ヶ月目、絵本、論語、ドッツ、なぜなに図鑑、うたで遊ぼう、絵カード、リトミカ

      (新しく始めたことバイリンガル99)

 

絵本(5冊から10冊)

論語(朝15分くらい)

ドッツ (計算 1日2、3回ずつ)

なぜなに図鑑  絵本と一緒に読むけど、あまり聞いてないので読みにくく絵だけパラパラと。

魔法の言葉

絵画(週に1回、二枚入れ替え)

 

うたで遊ぼう(15分くらい)

絵カード(3カテゴリー、五枚ずつで15枚、1日3回/5日で入れ替え)

リトミカ(15分くらいかけ流し)

 

最近は英語耳を作るため、絵カードの英語も15分くらいかけ流したり、リトミカを英語で流したり。 

 

 

なぜなに図鑑さぼりがち

ドッツは100まで終わったので計算のみ

リトミカもさぼる日もあり

 

 

運動系は、うつぶせにするなんてことはしなくなった。

自分で寝返りごろごろ、飛行機ブーンしてぶーぶー叫んでいる。

ずりはいっぽいことも狙いがあるとしている。

 

アクロバットな遊びが大好き。

ジャンパルー、長時間は持たない。

 

絵カードは3日で15枚。

 

 

絵本は、機嫌が悪いとき読むと、ぶーぶー言わなくなった。

 

 

一番大きいのはずりはいが始まったこと。

 

取り組みは、バイリンガルかけ算を流し、表を張っただけで

大してかわらず。

 

 

三ヶ月頃からの便秘継続中 2〜4日に1回

おならがかなり臭い

 

皮膚はよだれのところだけ赤くなる

時々ステロイド使用

 

声を出して笑う

あー、うー、きゃー、ばぶ〜、はーいと時々言っている?

 

不満なときは唾を飛ばしてブーブー

 

歯固め大好き

メリーも好き、手を伸ばそうとしてゴロリン寝返り

紐大好き

人の顔も触るのが好き

大きな声の人には泣く

 

6ヶ月になって、足を掴むのは継続中

寝返りも上手でコロリンコロリン

五ヶ月になったばかりのころは偶然できてびっくりしていたのが懐かしいほど

ベッドの中でもコロリンコロリン。柵に頭をぶつけて泣いている。。。

 

 

 

20時にはだいたい寝ている

3時〜5時に授乳、だいたい再入眠

 

絵本を読み終わると泣く、絵本を掴ませると満足そう

 

朝寝、昼寝 1、2時間ずつ

 

 

 

 

 

4ヶ月目、絵本、論語、ドッツ、なぜなに図鑑、うたで遊ぼう、絵カード、
     リトミカ

 

5ヶ月目もあまり変わらず。

 

5ヶ月目、絵本、論語、ドッツ、なぜなに図鑑、うたで遊ぼう、絵カード、リトミカ

 

絵本(5冊から10冊)

論語(朝15分くらい)

ドッツ (数字と、計算 1日2、3回ずつ)

なぜなに図鑑  絵本と一緒に読むけど、あまり聞いてないので読みにくく絵だけパラパラと。

魔法の言葉

絵画(週に1回、二枚入れ替え)

 

うたで遊ぼう(15分くらい)

絵カード(3カテゴリー、五枚ずつで15枚、1日3回/5日で入れ替え)

リトミカ(15分くらいかけ流し)

 

最近は英語耳を作るため、絵カードの英語も15分くらいかけ流したり、リトミカを英語で流したり。 

 

運動系は、うつぶせにするけど数分で嫌がる。おもちゃをとるけど、両手がふさがって上手く遊べない。

アクロバットな遊びや飛行機ブーンは喜ぶ。

ジャンパルー投入(頂き物だけど、いいのかな?本人は10分もしないうちにブーブー言っている)

 

絵カードは5日もみると私が飽きるから、もっと早く変えるか、枚数を増やそうかしら。

ドッツは数字が70になってきた。見てるのか全く不明だけど短時間だから

ブーブーは言ってなし。

絵本は、以前より聞いているような気がする。絵本を読んであげると黙っているけど、読み終わるとブーブー。多分、絵本を舐めたいだけのようだけど。

 

 

 

 

 

 

 

飛行機は、里帰り出産からの戻り

(ずっと立って抱っこ、立って歩くと泣かない)

 

3ヶ月での里帰り

(行きは爆睡、映画も食事も堪能

帰りはグズグズ、あやしながら移動するとギャン泣きなどはない)

 

5ヶ月での今回の里帰りで3回目

 

今回も、退屈なのかグズグズ、帰りは30分くらいはバシネットで昼寝

ありがたいことにスカスカの座席だったので、後ろに歩いて行ったり、授乳したり。

食事は交代で。

 

離発着、気圧の耳抜きは心配するほどは変化ないけど、

念のため離陸したら授乳。

 

少しはこちらも慣れてきたのか、大泣きされなかったら良し70点くらいかな。