太郎のブログ -58ページ目

寒い日はどうします

日本のよさとしてあげられるのは、そう春、夏、秋、冬というそれぞれ季節の違いがそれぞれの特徴をもっているのが日本らしさだと感じる人が多いです。

冬は寒い日というのは、あたりまえです。しかし冬だからといってだから寒いというだけでは、しょうがないですね。寒いのはいいですが、それなら寒いで、することがあると思うのです。

冬だから寒いからと家にこもるのは、あまりいいことではありませんね。春ははりきって、秋は余裕でしますが暑い夏だってしますが、一番外で体を動かすのは、冬にことするべきと思います。

寒い日は、外に出るのがおっくうになります。それは人間は誰でも同じですが、そのまま家にいるか、そこを気持ちを変えて、外出する、あるいは運動をするならばその後の人生のためになると信じています。どうぞ寒さに負けないで!

政権交代の大きな鍵とは

オバマ大統領が選挙演説で発言した「チェンジ」が期待されたように、私達の国、日本でも多くの国民が変化を期待して、自民党から民主党へ政権交代が行われました。

自民党から民主党へ政権交代したのはまあよいが、民主党に支持が集まった理由は民主党の挙げたマニフェストにあったのです。が、子ども手当てをはじめその政策自体が、問題になっている。

素晴らしい政策を考えていても、政治はほとんどすべては最後はお金があるかないかで、実行できるかいなかが決まります。お金がなくて言った政策は、実行には移されることはないのです。

今回の民主党のような、政府の規模を拡大しようとするような政策を行うには、多くの資金が欠かせません。しかし、いまの日本は、みなさんご存じの通り、国債が増え続けているのに、何ができるのでしょうか。

本当に怖いですよね。実際にお金を借りるのって。

思わず転んでしまって、足をくじいてしまいました。病院で骨折だと告げられて、それで一週間入院してしまい、入院代がかかることに。なんとかしなきゃ。

本当にお金がなくてどうしようもないときはローンを、サラ金ですれば良いのでしょうけど、返せるのか心配です。

なんだか消費者金融というものは、借りたら最後、死ぬまで追いかけられる、なんてイメージがありますが、本当のところはどうなんでしょう。どうですかねえ。

悩んだ結果多重債務でもプロミスのローン で借りることに。何故そこを選んだかというと、これといったわけはないけど、友達も使っているみたいだから。