3年ほど前から始めたメダカの飼育。

 

 

 

現在、水槽には15匹の

白メダカが生活しています。

 

 

 

 

 

 

悠々と泳ぐ姿にいつも癒されます。

 

 

 

飼い始めた頃は、水質管理で失敗し、

メダカが☆になったりもしました。

 

 

 

悪戦苦闘を思い出します。

 

 

 

去年からはミナミヌマエビが同居しています。

 

 

 

 

 

 

現在、6匹が同居生活しています。

 

 

 

水草の苔やメダカの餌の食べ残しなどを、

ツマツマついばんで食べてくれます。

 

 

 

時より水槽内を駆け回ったり、

上下に泳いだりして、

魚とはまた違ったかわいい姿を見せてくれます。

 

 

 

今月からは、新たにシマドジョウが同居となりました。

 

 

 

 

 

 

大きさは5cm弱。

 

 

 

性格は大人しく、いつも水底で生活しています。

 

 

 

こちらもミナミヌマエビ同様、

メダカの餌の食べ残しを食べてくれます。

 

 

 

時より水面の空気を吸う為、

水面までニョロニョロした動きで上がってきます。

 

 

 

大人しいのやら忙しいのやら、

かわいいシマドジョウです。

 

 

 

先日、水槽の掃除をしていた時ですが、

ミナミヌマエビの稚エビを1匹発見しました。

 

 

 

 

 

 

大きさは1cm弱。

 

 

 

過酷な生存競争の中、勝ち抜いて生き残った稚エビ。

 

 

 

とにかく無事に育って欲しい限りです。