こんにちは、こだまです。 





今日は愚痴を書くよ!



 


このブログ読んでる方はご存知の通り、

我が家は子ども3人なんですけども。





すっごく悪い方向で考えると、


子ども3人であることを、

なんだか馬鹿にされてる?と感じる時がある。


 

 


勿論直接酷い言葉を投げかけられたことは一度もないです。


でも馬鹿にするという言葉は言い過ぎでも、

子ども3人と打ち明けたらネガティブな反応が返ってくることの方が圧倒的に多い。


チラッと見える表情、

言葉の端々から伝わってくる。





え、このご時世に3人も??

で、3回とも産休育休とったの?

うわーメイワクー。

お金かかるし共働き確定だし、

賢い選択ではないよね、それって。

どうせ時短でしょ?

どうせ責任ある仕事はできないんでしょ?

どうせ家も散らかってるよね?

どうせ毎日ドタバタだよね?

おつw





って思ってるひとが世の中の多数派だと感じてる。




子ども1人か2人だと

「そっかー!大変だけど頑張って!✨」


ってなるのに



3人と伝えた途端に



「うわあ…大変だね……😰」


   


という反応に変わる。

悲しいし腹立つ。



言った側は悪意なくても、

ちょっとした言動から

そう思っているのが

ひしひしと伝わってくるんだよなあーー。




なんでこんなことを書いているかというと、

先日社外の子との会話で




子どもが3人いる家はおもちゃで溢れててお洒落さが無い。

私だったら無理ww

という発言が出てきて。





私に向けた言葉ではなかったけど、

その言葉に棘や蔑みが入っているように聞こえて、

「あ、そう思ってたんや…」



と、こちらが勝手にショックを受けまして。

仲がよかったから余計にね。

ちなみにその発言主の子は子ども1人。




世間一般での、

子ども3人いる生活へのイメージの悪さを再認識したのでした。






大変な思いして出産して、

大変な思いして育児して、

大変な思いして仕事追いついて、

世間一般から「大変だねーw」「仕事的には迷惑なんだけどー」と冷めた目で見られ、

そりゃ多子世帯増えないわね。





ちなみに。

家は綺麗だぞ、我が家。

それは単に私がインテリア好きだからだけど。





いっそ開き直ろうか。


どうもー。

こんなご時世に子ども3人産んだ馬鹿迷惑夫婦です!

と。



真顔真顔真顔




いや、

絶対

やらないわそんなこと。


私は私の子どもたちのためにも卑下せず堂々と生きます。

(当たり前)






何を言いたいのかまとまらない文章だけども今日はこの辺で。

ここまで読んでいただきありがとうございます。



ドタバタはしてるけど子どもは宝物。

まあ、ひとまず選挙行きましょうね!



ではまた次の記事で!






💬マシュマロ置いてます💬