こんにちは。 


子ども3人(小学生と保育園)、 

フルリモート勤務、 

アラフォー会社員の こだま です。  


どこで仕事してもいいのですが、 

家の環境が快適なのでほぼ在宅勤務です。 



キラキラキラキラキラキラキラキラ



以前転職を考えていたと書いたのですが。


好きなことを仕事にしようとよく聞くけど、

「好きなことの追求」よりも「本気で嫌いなことは本気で避ける」「得意なことを活かす」にシフトした方が平穏に仕事できそうだな…と、このときに思いました。

(得意ってことは、結局自分にとっては楽ということなので。すなわちストレスが少ない)




私が嫌いなものは…。



古い価値観
古い慣習
古い仕事の進め方
男尊女卑
パワハラ
セクハラ
忖度
同一性(みんな同じ)の押し付け
新しく生まれた技術やサービスを非難する考え方



…という感じです。
特定の対象者がいるわけではないし私が書く私のブログなのでお許しを昇天



もし今後転職する機会があるとしたら年齢層が若い会社に行きたい。
新しいデザインをできる人たちと一緒に仕事をしたい。 


それが実現できる自分であらねばという話なので、結局はブーメランですが。

これは平穏かどうかの話なので、「稼げるかどうか」になると軸はまた変わるはず。



「嫌い」を避ける
「得意」を活かす
「稼ぐ」



この三つが揃うと仕事上の幸福度は上がるのかなとぼんやり思っています。