秋といえば、中学受験も大学受験も模試続きですね。

 

猫しっぽ猫あたま

 

中学受験の模試。

いろいろな種類があり、どれを受けるか、という話は以前書きました。↓

 

ただ、基本的に、お通いの塾があればその塾の指示に沿うのが一番かと思います。

通いの塾が必要と考えれば、自塾のテストにこだわらずに適切な模試を推奨してくることが多いと思いますので…。

※実際に早稲アカに通っていて最難関校レベルを受験するからとサピックスの学校別などを受けるよう指示されたお子さんを存じ上げています。

※SAPIXに通っていてS40前後の学校が第一志望の方が合不合や首都模試を受けるように指示されたお子さんも存じ上げています。

 

なので、このあたりはまるっと塾の推奨にのっかってしまうので大丈夫だと思います。

ご心配であれば、お通いの塾に「自塾のテスト以外に受けた方がよい模試はありますか?」と聞けば、適切なアドバイスがいただけると思います。

 

猫しっぽ猫あたま

 

さて、大学受験の場合。

これも上でリンクを貼った記事の最後のほうにちらっとだけ書いているのですが。

大学受験の模試も、結構種類があって、何を選ぶか悩ましいんですよね…。

 

三毛猫

 

大学受験についても、塾にお通いであれば塾のアドバイスに従うのが一番かと思います。

 

ただ、大学受験の塾って、場合によっては中学受験ほど丁寧なアドバイスをいただけないこともあるので、長子の周囲で見聞きした話を以下に記します。

 

三毛猫

 

まず、大学受験の模試では、

①共通テスト型(マークテスト型)

②記述型(または記述中心型)

③大学別(いわゆる「冠模試」)

に大別されます。

(厳密には、いわゆる「早慶上理・難関国公立大模試」とかの、学校別ではないけれど、一定の層を対象にしたテストもありますが、まあ、これは②に含まれるってみていいかな、と)

 

①共通テスト型

駿台、河合、東進、ベネッセが実施しています。

受験生が多いのは河合、駿台。

難易度は、駿台≒東進>河合>ベネッセ、と言われています。

受験者層は駿台が高いため、駿台では偏差値が低めに出ます。(中学受験のサピの模試みたいなものかと)

同じ塾の記述系模試や冠模試を受けると、共通テスト型模試の成績とあわせて判定をだす「ドッキング判定」をしてもらえます。(模試・時期ごとにドッキング判定対象の模試や時期が異なるので、詳細は都度受験を考えている模試の要項で確認してください)

 

ただ、まあ、個人的な超偏見をぶっちゃけてしまうと、共通テストレベルなので、どれを受けてもそこまで大きな差はない気もします。

河合は受験人数も多いので、判定は一番あてになるかな…と思いますが、国公立受験の場合、よほど共テの比重が重くない限り共通テスト模試だけの判定なんて役に立ちませんからね…。

なので、個人的には、「国公立志望者ならドッキング判定をしてもらいたい模試をうける」「私大なら参考として河合(難関私大なら駿台でもいいかも)を受けておく」くらいがいいのかな、と思います。

 

②記述型模試

これが一番厄介…。

記述型模試にもいろいろありますが、代表的なところで難易度を比べるなら

駿台全国模試>>河合全統模試≒東進>>>進研ベネッセ

ですかね…。

 

で、よく、「難関国公立大を受ける人は、駿台全国模試を受けましょう」なーーんてことが言われていますが。

 

個人的には、「!?え?駿台全国なんて、あんな東大や京大、一橋、東工に寄った内容の模試を受験しても、標準的な難易度の問題を出す旧帝大(例:東北とか北海道とか)の志望者だと、きちんと判定出ないケースもあるんじゃない?」なんて思います。

「駿台全国で成績がよければ旧帝大に合格する」…これはまあまだわかるんです。あの難問解けたら、結構どこでも行ける可能性高いでしょうから。(でも、難問はとれるけど易しい問題をうっかり落とす子は…微妙だよなぁ)

「駿台全国で成績がよくなかったから旧帝は微妙かも」…これは正直そうとも言い切れないと思います。難問はとれないけど標準~やや難しい問題をきっちり落とさずにとれる生徒さん、まさにそういう方に(入試だけでみれば)むいている旧帝、ありますからね…。

 

そういう「駿台全国ほどの難問は取れる必要がないけれど、でも、河合全統ほど超標準問題だけではない」大学を志望している受験生さんが受験する記述型模試が…いいのがない印象なんですよね…多分。

 

ちなみに、東進は河合ほど超標準ではないですが(やや難も含む)、あまり作問がよくない(クセツヨ)ので…これも正直あてにするには…という印象です…。すぐに返却されるのはいいんですけどね。

 

③冠模試

冠模試は、基本的に、東大、京大、一橋、東工のほかに、旧帝、神戸、早慶があると思います。(東進が、千葉と広島もやっているけどマイナーなのでここでは言及しません)

 

上記の②で「駿台全国ほどの難問は取れる必要がないけれど、でも、河合全統ほど超標準問題だけではない」大学を志望していて、冠模試があるなら、積極的に受けていくのがよいかと思います。

 

問題は…国公立医とか、農工獣医とか…「駿台全国のような難問は出ないけど…受験生のレベルは高いんだよね…冠模試もないんだよね…」という場合…これは本当に困るケースなんだろうな、と思います。

長子の友人にもそういった方がいたようですが…最終的に皆さん

「難易度違うけど難問とける力も養って駿台全国をベンチマークにする」

「駿台全国レベルは不要だから、あとは過去問や似た他大学の過去問でとにかく実際の試験レベルの問題でしっかり取り切れる力を養う」

など、それぞれのお考えで対策されていたみたいです…。

…冠模試がないって、大変ですね…。

 

猫しっぽ猫あたま

 

受験生の皆さんやご家族の方も模試続きで大変かと思いますが、春があと少しでやってきますので、あまり思いつめずに、そのときそのときのベストを尽くしていっていただければと思います。

心から応援しております。

 

 

<リンク>

中学受験関連記事のまとめ●←このブログの中学受験関連記事の代表的な記事のまとめページに飛びます。

大学受験関連記事のまとめ●←このブログの大学受験関連記事の代表的な記事のまとめページに飛びます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村