まず最初に。

塾への御礼は、御礼を申し上げたければ伺えばいいし、御礼に行きたくなければ行かなくても良いんじゃないかと個人的に思います。

御礼に行きたい、という気持ちがあってのものですし、義務感で行くものではないかと思います。

 

さて、今日は、塾に御礼に行きたいわ、という気分になったとき、考えることをいくつか書こうと思います。

 

【いつ行くか】

 

2018年、コロナ前のときは、娘がお世話になっていた校舎では、子供たちが集まって寄せ書きを作る日がありました。

サピックスでは、2月の新年度の授業開始日から新体制となるわけですが、娘の校舎では、2月の入室テストの日は旧体制だから、ということで、2月の入室テストの日の昼〜午後が、寄せ書き作成日になっていました。(例年2月11日で、多くの男子校で召集日であるため、男子は召集が終わってから駆けつける子が多い。女子はそれよりちょっと早めに来て、書きながら男子を待ってる感じ)

なので、その日に保護者もついて行って、まず親子で先生に御礼

→子どもたちは校舎で寄せ書き作成しながら遊び、保護者は近くの喫茶店などで待つ(このとき、他の保護者の方と親しくなって、一緒にお茶したり、同一進学先の方と連絡先交換したり)

というのが、娘の校舎では一般的でした。

 

翻って2021年。

コロナのため、寄せ書きがなくなり、「基本的にお礼はいらしていただかずとも気持ちだけで」という校舎が多かったようです。中には「密回避のために来校はご遠慮いただいております」という校舎もあったそうです。

娘の校舎は、寄せ書きがなくなったものの、お礼をお断り、という雰囲気ではないと聞いていました。

 

コロナでも校舎には御礼に伺えそう、という場合。

繋がりのある方がいて、「●日に行こう」となれば別ですが、自分達だけで伺う場合。

まずは、校舎にお電話で確認しちゃうのが一番かと思います。

「●●先生に御礼を申し上げたいのですが、いつがご都合よろしそうですか」と。

もちろん、先生は生徒さん優先ですので、時間が約束できるものではないです。けれど、●日の●時以降なら出勤してますよ、と教えていただけると思いますので、「それでは、●日の●時にお伺いします」と一言伝えておくとよいです。一方的なアポイント、ですね。

 

コロナ前はそこそこお話が出来ましたが、今はさほど時間も取れません。大体、受付のところで、各先生と1〜2分立ち話、でしょうか。次子は、担当の校舎長とは5分くらい話してましたが、他の先生とは1〜2分、全体として10分弱の滞在でした。

 

 

【何を持っていくか】

 

お友達の日能研生は、「日能研は御礼は日本酒の一升瓶に熨斗かけるのがデフォルトだから」とおっしゃっていましたが(校舎によって違う?)。

サピックスは、御礼の標準品はありません。

日能研のように、合格短冊の下に、ずらーっと御礼の品が並べられることもありません(って、これも校舎によって違う?娘が出入りしていた日能研校舎は短冊下にしばらく展示する方式でした。なお、サピの娘の校舎では、お礼の品はバックに置いて、適宜自分が欲しいものを持っていく方式だそうです)

 

先生によっては「物より、合格した先で中学校生活をエンジョイしてくれるのが一番嬉しい。そして、できれば、その姿を一回でも見せに来てくれればもっと嬉しい」なんておっしゃるくらいです。

別に手ぶらでよいで、元気な姿を先生に見ていただくのが一番だと思います。

お手紙も喜ばれますし、仮に何か物理的な品物を持っていくにしてもお気持ち次第で持っていくものを決めるのが一番いいのかな、と思います。

 

我が家は、長子、次子ともに、まずは、担当の先生に向けたお礼のカードを書いてお渡ししました。

加えて、常温保存で日持ちがして小分けになっているお菓子を甘辛取り混ぜてと、缶の果物ジュース(小さめの缶がたくさん入ってるやつ)をお持ちしました。個数は、先生からの応援メッセージに名前があった人数プラス受付と交通整理の方の人数を考えて、これくらい有れば回るかな?くらいの数になるように、場合によってはお菓子2箱とかにして調整しました。

 

さらに、次子の時は、受付の方にいろいろとご迷惑をおかけしていたので(弁当持っていき忘れたり、持ち帰り忘れて洗って頂いたり、先生に何度も電話でつないでいただいたり…)、受付の方達だけでお分けください、本当にお世話になったので、とお菓子の箱をもう一つ別にお持ちしました。

 

なお、2月はコロナの去年はどうだったかわかりませんが、その前は2月にお礼が集中するので、敢えて時期を外して先に1月受験が始まる前にお持ちしたり、GWごろにお持ちされる方もいたようです。が、私、長子のときの1月はそんな余裕がまったくなく、かつ、娘が異動してしまう先生にもお渡ししたいというので、2月になって慌てて手配しました…。この時の経験もあり、次子の時は1月に余裕はありませんでしたがなんとか飲み物は1月中に手配し、お菓子は2月頭に手配しました。

 

↓ジュースはこれだとすっごく重くて持っていくのが大変なので、ジュース少なめにすればよかったと後悔しました…うちは車で近くのコインパークまで運んで、そこから必死こいて運びましたが、本当に重かった…(私がジュース係、娘がお菓子係)

そして、長子は先生に箱を開けて頂いて、みんなで異動する先生のお腹をおかきでツンツンつついていたという…(その先生のお腹をつつくと願いが叶うという言い伝えが校舎にあったんです…)ああ、もう、本当に申し訳ない…

 

 

 

 

 

 

↓ちなみに、次子がお世話になっている個別へは、飲み物とヨックモックをお持ちしました。(お世話になっている先生がシガール大好きなことを知っていたので)

 

 

 

 

 

<リンク>

中学受験関連記事のまとめ●←このブログの中学受験関連記事の代表的な記事のまとめページに飛びます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村