来ました、福井県立恐竜博物館。

展示内容は超立派で、じっくり見たら一日掛かってしまう。

うおおお。迫力満点。

カマラサウルスの頭骨実物。潰れた状態で発掘された。

こちらは2種の恐竜が争った状態で発掘。相打ちってこと?右個体の爪が左個体の頭部に深く刺さっているらしい。

巨大恐竜の骨格展示はほとんどモンゴルなど外国のものだったが、もちろん福井出土の恐竜たちもいた。フクイサウルス・テトリエンシス、と言う新種。テトリは、出土したこの辺りの手取層群からの命名だろう。

こちらはフクイベナートル・パラドクサス。

実際の展示は複製が多かったが、こちらの化石はホンモノ。フクイティタン・ニッポネンシス。

丁度今朝、熊本でティラノサウルスの新種?が発見されたって記事を見たな。発掘はここと現地の共同だって。

普段自分が追いかけている縄文時代が大体15000年前、世界の旧石器だってせいぜい200万年前。

で、恐竜が誕生したのが中世代の2億年以上前?

どのくらい地表から深いんだろう。

卵を抱きかかえたままの化石。

恐竜関連だけではなく、地球や岩石、人類含む恐竜以外の生物の展示もかなり充実していて、自然史博物館みたいだった。あれ?福井って自然史博物館無かったっけ?

史上最大のウミガメ。コワイ。

クジラって、一旦陸上生物になった種がまた海に戻ったんだって。知らなかった。

これ、クレージージャーニーの何かの回で観た。ブラジルの紫水晶。

良く言われる話だが、地球の歴史からしたら、人間なんて生まれたてホヤホヤの新参者だ。

直線的な時間は単なる人間の概念で、時間そのものは存在しないんじゃないか、なんて時々感じる。

しかし観光客呼び込むには、最恐のコンテンツだろうなあ。