縁あって、北陸新幹線敦賀延伸の開業試乗会に参加させて頂いた。

金沢から敦賀まで1時間弱の往復の旅。

案内された号車は背広姿のお偉いさんばかりで、しまった私服は俺だけw

一般抽選の倍率が75倍とかだったらしいから、今年のウンは使い果たしたかな‥。

敦賀駅で15分少々の自由時間。

この天井は北前船をイメージしているらしい。

3階が新幹線ホーム、2階が乗換コンコース、1階が在来線特急ホーム。

敦賀駅は、整備新幹線駅としては高さが最高、長さも最長、自動改札機も最多、とか言ってたかな。

時刻表示も、

新幹線改札も、

切符売り場も、

自販機も、当然未稼働。

新幹線ホームの駅名表示。

当然、着工すらされていない大阪方の次駅名は無い。

1階在来線特急の同じく駅名案内。

こちらは逆で、金沢方の特急は廃止になるため無記載。

乗車中、駅舎や九頭竜川橋梁、新北陸トンネルなどの建造物の説明があった。
九頭竜川橋梁は、開業前からもうプラレールで販売されているらしいw

大阪方の壮麗な高架を眺める。高架上が新幹線。

この先の車両基地までは続いているのだろう。

「もう(新幹線作るのは)ここまで!」と冗談で叫んでる偉い人がいた笑。

敦賀港方面を望む。

次は札幌か。生きていられるかな。
大変貴重な機会をありがとうございました。