福井鉄道、北府駅鉄道ミュージアムの展示車両モハ200形。

綺麗に塗装し直されているんだろうけど、それにしてもカッコいい。

反対側は、福井行きのヘッドマークだった。

こちらが珍しい連接構造。車両同士を台車で連接している。

鉄道ファンの要望で展示が実現したとのこと。

留置線。今も使われているのかな。

北府駅舎。中には小さな展示スペースがあった。

本当はローカル線に乗ってのんびり旅をしたいが、時間が許さない。

分からないけど、これはかなり貴重な部品じゃないか?

これは何だ‥?閉塞機ってやつ?

歴代車両。

いい話しじゃないか。俵万智さん。

足の不自由な男の子と母親の為に、毎朝乗り合わせる乗客が初めは席を譲っていたが、そのうち自然とその2席を初めから空けておくようになったと。

こうゆう優しい社会性を持つ人類が、何故殺戮し合えるのか。

小さな鉄道ミュージアムでの小さな幸せ。