五所川原市金木町、太宰治記念館斜陽館。太宰の生家。

文学史に余り興味はないが、ここは来てみたかった。

重文だけある、超立派。

太宰の父は、長者番付で県4位だったとか。3位までが気になる。

長い廊下。

広い広間。襖を取り払って宴会をしていたらしい。

仏壇も超豪勢。

「店」と呼ばれた仕事場。金融業と言うが、要は小作人への高利貸しだったか。戦後GHQの地主解体?で、この豪邸は手放す事に。その後津島家がどうなったのか、記載はなかった。

立派な金庫。

太宰ら子どもの勉強部屋として使われたらしい。

「斜陽」の文字も、左2番目の襖に見える。意味は全く分からん。

「風情のない、ただ大きな家」と太宰は書いている。

貧農相手に暴利を貪って?得た不自由の無い暮らしだったのだろうか。頭の良い子どもなら、苦悩するだろう。

もう一度、一通り読んでみようと思った。

元は生家と繋がっていた離れが移築されたもの。

太宰も一時ここで過ごし、執筆した。

雪が降ったり止んだりの曇天。気候は人の心象風景にどのくらい作用するのだろう。ただただ陰鬱と思うのは、偏見か。

残念、休館日。