日本三大薬湯、松之山温泉


源泉

消雪パイプシステム

信号が縦だったり、消火栓がコンクリの屋根に覆われていたり。町を歩くだけで住人の苦労を感じる。

口を揃えて積雪には辟易していると言うが、春の芽吹には毎年感動すると。その話を聞いた俺が感動する。

気候風土が気質を育み文化の礎となり、多様性を生む。って教わったが実際はどうだろね。

あと冬に雨が降るなんて昔は無かったが、今は温暖化で降るらしい。

こんなに多様な気候風土を持つ国も余りないと思うが、それも失われつつあるのだろう。

既に親戚宅で昼から復刻ポンシュ松風をしこたま呑んで来たが、夕飯で追い酒。

オーダー表に「SAKE FLIGHT」とあり、日本酒の航空便??と考えたが、なるほど利き酒をflightと言うのか。