岩戸山古墳。筑紫君磐井が被葬者か。確証はない。中央に歯向かって敗れた王が、生前からの築造と言っても、この規模の古墳を造れたのか。それだけ九州連合は強大だったのか。はて、この「磐井」は出雲とは無関係?

今は自然林に覆われているが、当時は立派な人工物だったろうな。

別区の石人レプリカ。本物が見たくて交流館へ急ぐ。この別区も色々な歴史があるようだ。


常設展のド迫力石人たち。

埴輪ではなく、九州勢力の独自性をこれによって誇示したとか。

半島系の鎧。言われてみればそうかも。

ここの展示、凄いな‥

古代史上最大の反乱が、筑紫君磐井の乱。

そりゃヤマト側には悪く書かれるさ。筑後国風土記逸文には、

「豪強(つよ)く暴虐(あら)くして、皇風(おもむけ)にしたがはず」

ここまで言われるとカッコいいな。交流館のビデオも、地元だから筑紫側に肩入れしてる。

新羅と結んでいたのはその通りだろうが、実際は現代と違わず、ほぼ全ての戦争は経済的動機で起こる。当時は鉄か、交易の権益か。

赤子を背負う女性の像も。

男が裸で座って、自分の男根握ってるようなのもあったぞ笑。中々ユニークな作品群だ。