着物 | 日々の日記

日々の日記

アラフォー・パート主婦
子供2人(小学生)

日常のこと、子育ての事、その他、思いついたことなどをアウトプットするブログです。

かれこれ、10年くらい前、
着物に憧れて、単発の着付け教室に行ったことがありました。

その教室は中古着物👘のお店が主催してるのですが、ちゃんとした着物学院の先生が教えてくださり、
しかも全5回を都合の良い日に受けられる
というものでした。

はじめは浴衣、
その後は名古屋帯での一重太鼓、
袋帯の二重太鼓、
おさらい、
着物の合わせ方
などが講座の内容だったと思います。

しかも、
最後の回に自分で選べる中古の小紋と帯をプレゼント付。

なかなか良かったです。

が、なにせ、

着物や小物は持ってないし、

普段着る機会もなかったので、
習ったものの身にはつかず…

家でおさらいもしないので
なんとなく分かったつもりで終わってしまいました。


その後、
義母が着物好きなので、

何回か義母の着物を借りて着せていただいたことはありました。
か、
やはり、自分で着る自信はないので、
美容院で着付けてもらったり、
義母の知り合いの着付けの上手な方に着せていただいたり…。

そして、
やはりそこまで着物に対しての情熱がなかったのか、

自分でなかなか着物や小物を揃える事もありませんでした。


今年になって、

子供も七五三もあるし、
せっかくだからと着物を着ようかなと思いたち、

自分でインターネットでさがして着物を買い揃えることにしました。


きもの365

というサイトで、中古セットで安く訪問着を購入することができ、
大満足♪


小物類は楽天で♪


ただ、自分や子供の着物や小物を買ったものの、
暑かったのもあってしばらくしまっておいたのです。

もうじき七五三なので、
最近になって
久々に着物を着てみることにしました。

ただ、やはり着付けを習ったのも10年前なので
ほとんど着付け方法は覚えておらず、

YouTubeと図書館で借りた本でなんとか記憶をたどりつつ。練習してみました。




いやー、わかりやすい。



YouTubeってなんでもあるなー


これは以前、着付け習った頃に買った本。
着物の種類などが詳しく説明があります。
着付けの事はさらりとしか書いてありません。


これは図書館で借りた本。
着付けに関しては、大変わかりやすくい写真と図解でした!
これが無かったら着れない…



連日練習し、
YouTubeでおさらいし、

なんとか着れるような気がしてきましたアセアセ
が、まだ帯とかちょっと汚い… 

もうちょっと練習して、なんとか自分で着てみたいと思います😊



子供達も着物を着るので、

肩上げをしたり半襟をつけたり…

時間と気持ちさえあれば、
お金を出して頼まなくても、
意外と自分でも出来るものだなと色々実感しました😃

七五三、大変そうですが、備えあれば憂いなしですね。
がんばって準備を整えておこうと思います。