EF64+旧客『上越線120周年号』 | 晴れろの撮影紀

晴れろの撮影紀

はじめまして。

Yahoo!ブログより移行して参りました。
「晴れろ」と申します。

内容は、特に撮り鉄をメインとします。
たまに神社や水族館など私が興味あるものを何でもざっくばらんに書ければと思ってます!
誤字脱字が多いので、手柔らかにお願いします(^^)

こんにちは。

晴れろです!


今回はGW明けの土日に走った、久しぶりの客レ🎶

当初、行くか迷ったのですが、天気予報は快晴☀️コレは行かないと後悔するヤツと深夜の上武道路を走ります!

Googleマップが示す抜け道を全く同じように走る前の2台の車🚗

時間帯や行く道、鉄ちゃんが好きなタイプの車だから全く知らんけど、類は友を呼んだようです(笑)


さて、直前まで撮影ポイントを決めきれないのはいつもの事!

列車は高崎→越後湯沢まで回送されており、水上以南の撮影地は俯瞰と言えど劇パが予想される!

以前撮った中里の俯瞰は、多分結構人が来る

別のサイド俯瞰はイマイチ場所が解らないし、調べてもいない

それならばと一か八かで、6年前のリベンジを

まぁ正直、今でも撮れるかは全く解らんw

とりあえず、行くべ‼️っとその前に、登山アプリに周辺地図をダウンロード(⇦これマジで重要)


列車通過、3時間前にスタート!

登山道は無く(あったかも知れない)170㎝程の薮と雪の重みで横に伸びた木々が行手を遮る

クモの巣が顔にベッタリ付こうが、怪しい虫など居ても知らぬ存ぜぬ滝汗

休憩を何度も取りながら、時よりGPSで所在を確認し登る!途中、ヤバいヤバい匂いが…確実な獣臭、気配…こんな単独行では熊鈴だけでは意味ないとiPhoneで音楽をガンガン鳴らす!

複数人だと思わせるって言う発想💡

滝汗を流しながらも登れども抜けが無い!

一瞬、脳裏を掠める坊主🧑‍🦲


1.5h程登った辺りで抜けを発見!

しかし抜けが弱い、とりあえず坊主は回避出来たので一安心し、更に登る!

6年前に最初に発見した場所と思われる

以前の場所はもう少し上だったハズと登るが標高が800m超えても抜けはない!

これ以上深入りすると体力面でも危ういと感じ、最初ポイントへ戻るも曖昧な記憶では直ぐに場所は見つからなかった

マジで焦ったよ😅


何とか抜けに辿り着き、カメラをセッティングし、列車を待つ!

ガサガサ、ガサガサ…薮同士が掠れる音が山に響く、オイオイ…遂に来たかよ🐻

人ではないかと声を掛けても反応なし

迫るガサガサ、気で負けたアカンと声を出す!

そして、現れたのは山菜を取りに来た登山者でした🤣

答えてよ…びっくり


ピン電をやり過ごし、そしてやって来た!

EF641053+旧客

ん〜ちょっとレンズ足りまへんでした💧

そして、コチラが欲しかった構図↓

何とか谷川岳バックをモノにする事が出来ました🎶

木々に関してはどうしょうもありませんでした😅


撮影後、ゆっくり片付け、下山します!

登って来た時、薮というか笹に覆われた場所だったハズ…しかし気がつくと笹が辺りに無い!

GPSを確認すると下山ルートから外れているガーン

徐々に修正するも元に戻れないってか、戻る体力がないと判断し、下山ルートを目指して斜めに降りて行く、容易に修正が出来ると思ったが、修正出来ない💦

少し焦る気持ちを抑えて、小まめにGPSを確認する。そうこうしていると登っている時以上に自分が汗をかいている事に気がつく💧

気温は20度を超えており、暑い🥵

日差しの元での体感は25℃以上だろう

ルートの修正、修正、修正を…笹のあるエリアへと迎えども辿りつけない

もうちょっと遭難ぽいやん💦

思考力が低下するともっとヤバくなると用意していた熱中症対策のゼリー飲料を一気に飲み干し、何とか笹エリアへ入ったが、優しい崖⁈急坂⁇を木々の助けを借りながら降りる!

途中、強烈な獣臭があったが、気にしている場合では無かった💦

逃げるように兎に角降りる、ふと自分の車のようなモノが見えた!

しかし、はっきりとしない!

数十秒、凝視しながら歩いてしまっていた

あッ、ヘッドスライディングをするような格好でこけた

腕には熊に引っ掻かれたような傷が3本刻まれた😰正直、木が刺さったような気がしていたし、大したケガではない。

何とか車で走った山道に出たが、今にも倒れそうな気分だったので、道の横を流れる用水⁇で顔を洗うと雪解けのキンキン冷えた山水は、生き返らせてくれた!

車にたどり着き、ガラスに反射した自分の顔を観て驚いた

信じられないくらいに顔がコケている!

頬骨の下辺りに線が入って、痩せたとはいえ見た事ないヤツがそこに居た😱

たぶん、あの雪解け水が無ければ倒れたかも知れないなぁっと熱中症、脱水症状直前だったと思う

🚗に置いてあったスポドリを飲み!

雪解け水で、行水(笑)

背丈程の笹が生い茂る場所歩いて来たという事は、マダニが着いていない訳ないよな!

身体を冷やすという事も含めて、頭をしっかり流す!

時より頭皮につぶつぶを感じる…ん〜それな!

幸い体調の変化はありませんでした😉


さて最後に、今回の場所へ行こうと思った方々へお願いm(__)m

俯瞰手練れの方は無視してください。

①水分をしっかり準備してな!

→スポドリ1ℓとゼリー系飲料を3つ用意しました。量は個人の判断で!(これ以下はないで)

②登山系アプリは必須ね!

→圏外でもGPSは入ってました!

 事前準備もね!(どの口が言う)

③携帯の予備バッテリー

→予備無かったら、充電無くなってました

④服装は登山ウェアとメガネを!

→高いけど身を守ってくれますよ!(コケた時は 長袖のアウターを脱いでました💦)

 メガネは背丈程の薮から目を守ってくれます!

 また登ってる時に木がお帰りなさいと顔面に直撃しました(ケガはしていませんが、痛かった(笑))

⑤靴は本当に大事!

→手練れの方々は長靴を愛用されていますが、  私は長靴が苦手なので、少し値がはる登山靴を 愛用しています!

 以前、ここより遥かに楽勝な他の俯瞰で街用の靴で来て果てしなく苦労してる人が居ました!マジで舐めたら、痛い目遭うで(私も過去に大失敗してますw)

 ⑥山を間違えるなよ!

→最重要案件!

 間違える山に奴らは居る!

⑦勇気ある撤退を!

→ヤバいと感覚で思ったなら引返す余裕を最悪を想定し、何気に時間的に余裕あるペースで登ってますよ!


以上だけでは足らないかも知れないし、オーバーかも知れない。最終的には自己責任です!

ご安全に👍


最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(__)m

久しぶりのガッツリ俯瞰でテンション上がって長々と書かせて頂きました!

実はこの後に予定では只見線の俯瞰に行こうとしていました!

服が使える状態では無くなって、体力、気力も失って、帰りましたけどね(笑)


皆さんは、私のような無謀なバカにならないでくださいね🤣


それでは、また‼️