自称“ピンス変態”の私が勝手に選ぶ、2019年最高のピンスは…!? | 좋은 날

좋은 날

「좋은 날」は韓国語で「良い日」という意味です。
韓国旅行が大好きで、最近は大邱(テグ)にドハマりしてます♪
2017年12月に、大邱市観光協会会長より「大邱観光名誉広報委員」に任命されました。
2019年にJALのJGCプレミア&ワンワールド・エメラルド取得!

今年も、ピンス変態プレゼンツ 「ピンス アワード 2019」を発表したいと思いますチュー

ちなみに過去の結果はコチラ → 2017年()、2018年(


では、2019年に食べたピンス&かき氷はコチラひらめき電球

2019年1月から12月までの一年間で食べたピンスは全30個ビックリマークチュー

秋以降の渡韓がなかったのと、地元のうどん屋さんが週末にかき氷の提供をしなく

なっちゃったので、去年と比べると少ないですね~笑い泣き

でも、どのピンスも本当に美味しかったビックリマーク


そして、これらのピンス&かき氷の中から私が選んだベスト3はコチラひらめき電球


第3位

「ひみつ堂(東京)の苺三昧

いきなりの日本のかき氷ビックリマーク

以前からずっと行きたくて行きたくて仕方がなかった、東京の谷中にある「ひみつ堂」。

今年2月にやっと伺うことができましたひらめき電球

写真でも分かるようにイチゴの濃さが半端なく、上に乗っているマスカルポーネクリーム

も美味しかったな~ラブラブ

ピンスじゃないけど、こちらでいただいた「闇グラタン」も絶品でしたひらめき電球


第2位

「付氷」(ソウル)の栗ピンス

1月にソウルの「付氷」でいただいた栗のピンス。

さつま芋系のピンスは何度か食べたことがあったけど、モンブランクリームがたっぷり

乗ったピンスは栗の香りが良く、夢中で食べてあっという間に完食してしまいました照れ



そして、今年の1位に輝いたのは…


第1位

「モモ商店」(大邱)の桃ピンス

2017年からの一位返り咲き爆  笑

今年は大邱に行くタイミングが悪く、たった1回しか食べることができなかった桃ピンス

ですが、ブログやインスタにも書いたと思うけど、この時食べた桃ピンスが 過去一で

美味しかったラブ

桃の状態が最高だったのか、口に入れた瞬間の桃感がとにかく最高でしたチュー


来年の大邱旅の予定は未定だけど、モモ商店に旬のピンスを食べに行かなきゃ照れ



あ、今年も恒例の「敢闘賞」を発表したいと思いますひらめき電球


「モモ商店」(大邱)のティラミスピンス

以前からメニューにはあったティラミスピンスだけど、どうしてもフルーツメインのピンスを

優先しちゃうので後回しになっちゃったのですが、ティラミスピンスも中に旬のフルーツが

使われていて、季節でイチゴだったり、イチジクだったりするんですよねひらめき電球


今回、9月のイチジクの時期に2回お店を訪れる機会があったので、試しに注文してみたの

ですが、ココアパウダーとマスカルポーネクリーム、中のイチジクとのバランスが絶妙ひらめき電球

これはイチゴの時期にも食べてみたい♪



ということで、以上、2019年のピンス総決算でした~ビックリマーク

来年はどんなピンス&かき氷に出会えるのか、これまで以上にピンス変態ロードを邁進

したいと思いますチュー


ひらめき電球ブログランキングに参加中ですひらめき電球

↓のバナーを1日1回ポチっとクリックして応援していただけると

毎日更新する励みになります音譜

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ

 Instagramもやってまーすウインク 旅行中のなう投稿はインスタの方が多いです照れ