人生初!!のアレを経験してきました~(^^;) | 좋은 날

좋은 날

「좋은 날」は韓国語で「良い日」という意味です。
韓国旅行が大好きで、最近は大邱(テグ)にドハマりしてます♪
2017年12月に、大邱市観光協会会長より「大邱観光名誉広報委員」に任命されました。
2019年にJALのJGCプレミア&ワンワールド・エメラルド取得!

って、そんなに大げさなことではないんですが(笑)


今日(というか昨日) は有休を使って、人生で初めての大腸内視鏡検査を

受けて来ました~。


おかげさまで、胃も大腸も、会社の定期健康診断の時に受けるがん検診では

これまで一度も引っ掛かったことはないので、どこか悪くて…というワケでは

ないのでご安心をニコニコ


胃カメラは一昨年、胃腸炎になった後に一度ちゃんと検査しておいた方がいい

かもね~と先生に言われてちょうど1年半くらい前に初体験したのですが (と

いうか、麻酔で寝てて記憶ナシw)、今年は大腸の方もやっておこうかな~と、

事前に予約しておきました。


何せ身内に大腸がんキャリアが2人いるので、検査だけはちゃんとしておいた

方がいいかな…と思いましてあせる

職場で受ける大腸がん検診(便潜血検査)だけでは、発見できないことも多い

ですからね~。



かかりつけの内科の先生は元々、県の病院にいらっしゃった胃腸系のスペシャ

リストで、母もお世話になっている先生。


開業されて3年くらいですが、いまでは、午前の胃カメラ、午後の大腸内視鏡

検査のどちらも予約でいっぱいで、急患でない限りは、予約を入れても検査して

もらえるのは2~3ヶ月後あせる

今回の予約も2月上旬に入れてもらってました。


検査前日のお昼と夜は事前に病院で購入しておいた検査食をいただきましたひらめき電球



え~あせるたったこれだけ~あせるあせる

と、当日までは、お腹空きまくるかと思ってたんですが、意外に大丈夫でしたにひひ


検査当日の午前中に1.8リットルの下剤を2時間かけて飲んで腸の中を空っぽに

しないといけません (空っぽにならない場合は追加で飲むとか…あせる)。




母からは 「検査自体はなんてことないけど、あの大量の下剤を飲むのがキツイ」

とよく聞かされていたので、そんなにキツイのね~汗と覚悟して挑んだんですが、


…全然平気でしたけど、何か??www


ポカリやアクエリアスのようなスポーツドリンクみたいな味で、飲みにくさもなく、

すんなり飲みきりました(笑)


あとはしばらくトイレとお友達~にひひ



検査開始の10分くらい前に病院へ到着して検査開始。

検査の時は麻酔で少しぼーっとした感じではあるものの、モニターを見ながら

自分の腸の中に興味津々(笑)


検査自体は15~20分ほどで終わりますが、今回、1個だけ4ミリ大のポリープが

見つかったので、その場で切除してもらいましたひらめき電球


あ、ちなみに医療保険で手術給付金が出るものだと、この大腸内視鏡検査の

途中でのポリープ切除は手術扱いになるので、保険金の請求ができるものが多い

そうですよ~。


検査が終わったら回復室へ移動して、麻酔が覚めるまで1時間近く休みました。


検査が終わるまではお腹空いたな~って感じがなかったのに、検査が終わって

病院の外に出た途端、 「お腹空いた~!!」 とにひひ


でも、今回はポリープを1個取っているので、3日くらいはスパイスの効いたものや

脂っこい食事はNGビックリマーク

とりあえず、おうどん食べに行きました(笑)



今回のポリープは組織検査をして結果を後日聞きに行くことになっていますが、

先生曰く 「ほぼ間違いなく良性でしょう」 ということだったので、次回は2年後を

目途にまた検査を受ければ大丈夫だよ~、とのことでしたニコニコ


毎年職場で受ける大腸がん検診(便潜血検査)と併せて、定期的に受けないと

ね~と思った次第でした~。


あえてブログで書くか迷いったんですが、どなたかが検査を受けてみるきっかけに

でもなればいいかな…と記事にさせていただきましたニコニコ



ひらめき電球ブログランキングに参加中ですひらめき電球
↓の写真を1日1回ポチっとクリックして応援していただけると

毎日更新する励みになります音譜

にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ