昨日のブログで「住民税の控除内訳がわからない!」と書きまして、

早速、市役所の夜間窓口に聞きにいきました。

 

結論は「夜間窓口ではわからないので、市民税課にお電話で聞いてください」と。

 

薄々だろうなって思っていたのですが、やっぱりね。

 

市民税課は平日の9時~17時。

お昼休みは繋がらないと思うので、勤労者の多くはなかなか電話しづらいですよね…

 

一昨日届いていれば、お休みだったから電話できたんだけどな。

 

在宅勤務の日にこっそり電話するかな~。ふむ、悩ましい。

 

 

 

 

久しぶりの御朱印散歩ネタです!

 

早稲田の法輪寺さんに行ってきました。

 

東京メトロ・東西線 早稲田駅3B出口を出て、右にまっすぐ行くとすぐ。

 

早稲田駅3Bを出て、右を向くと、1つ目の小さな横断歩道の前は真言宗のお寺さんがありますが

法輪寺さんは日蓮宗なので、ここではありません。

そのお寺さんに惑わされることなく(?)まっすぐ歩くと数メートル行った右側にこの石段があり、

上がるとお寺の境内です。

 

アクセスの情報が少なく、地下鉄の出口を出てGoogleマップを起動させたら

いきなり「目的地に到着しました」とアナウンスがあり案内してもらえませんでした(笑)

 

目的地と言われても、見えてるお寺さんは絶対違う!

どこなのか全然わからず、馬場下の交差点をぐるぐるしていました。

 

「目的地」にお寺が二つあるのはトラップでした(笑)

 

夏らしく、花風鈴がたくさんつるされていました。

 

 

インスタで見つけた切り絵御朱印のお寺さんなのですが、外国人にも人気なのか、中華系の親子連れ観光客が御朱印いただいていました。

 

フォトスポットでなかなかどかないし、写りこんでしまって大変でした。

もう、フォトスポットはあきらめた💦

 

花手水は紫陽花です。

 

小さなお寺さんですが、境内には紫陽花が咲き誇っていました。

 

 

 

綺麗だな~。

紫陽花、大好き。

庭がないから植えられないのが悲しい。

 

カエルがいた(笑)

あちこちにいろいろなマスコットがいました。

 

 

切り絵御朱印が人気ですが、今いただける御朱印はこちらの2枚のみでした。

 

 

基本の御朱印(基本っていうのか?)

日蓮宗の南無妙法蓮華経が書かれています。

うちの田舎も日蓮宗なので、なじみあり。

 

こちらは透かし御朱印。

上に薄い紙があしらわれた二重の御朱印。

こちらは直書きもしてくれるらしいですが、今回は書き置きをいただきました。

 

都会の小さなお寺さんで、美しい紫陽花と御朱印を愛でた良い時間を過ごしました。

 

なんと法輪寺さんは御朱印のネットショップもしています。

 

 

6月の切り絵御朱印は販売していなかったので、もう売り切れたのかも。

 

いつか切り絵御朱印もいただいてみたいな~。

 

私の御朱印帳は京都ちせんさんの手作り御朱印帳セットです!

布は直接糊を付けずに、書道用の裏打ちシートを貼ると簡単に作れます。

 

 

 

私はLサイズを使っています。

 
 

 

Mサイズも手ぬぐいで表紙を貼って、御城印帳にしています。

 

 

裏打ちシートいろいろなサイズがあるので、ネットで購入するときは要確認!

 

最近、よくある見開きの切り絵御朱印にはこういう見開き御朱印帳がいいと思います。

 

鳥獣戯画が可愛い。

 

見開きも手作りキットがあります。

 

 

有給の日に行ってきたんだけど、法輪寺さん以外にもいくつかまわってきました。

 

イベントバナー

 

イベントバナー