今日は朝から勉強会です♪
みなさんこんにちは。採用担当Aです。
今日は朝から自社ブランドマンション第1弾
「GENOVIA両国」の物件勉強会を開きました
先生は、不動産チームリーダーのSさんです



本日快晴 本日懇願
こんにちは。採用担当Hです。。
本日は昨日と違って鬼快晴
風が強く肌寒いですが気持のよいお天気でしたね。
さて、本日は現在のグッドコムアセット説明会の状況をお知らせ。
エンジャパンからたくさんの応募いただいています。
本当にありがとうございます
我が社グッドコムアセットも会社説明会を実施予定。
2月5・7・13・18・21日は14:00~16:00を実施予定。
2月14日は17:00~19:00を実施予定。
2月26・28日は11:00~13:00を実施予定。
定員20名ずつで実施予定。
是非みなさんのご来社を、お待ち申し上げております
鬼待ちです!!!!!!
ちなみに・・・現在の予約人数は・・・
まだまだです。
これからです。
エンジャパンの掲載ページはこちら・・・
http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/12019
寒さ厳しい今日この頃
こんにちは。採用担当Hです。。
今日は朝から雪が降り降り降り…
採用担当Aのブログの通り鬼降りです
今現在は雪も止んで小雨が降り続けていますね。
この後が大変
路面が凍結するおそれもありますから、
みなさん、すっ転ばないようお気を付け下さい
さて、本日は原油高高騰で困ったお話。。
いきなり話飛びますが、みなさんの好きな食べ物は何ですか??
エビフライ?麻婆豆腐?肉??
私は、餃子です
しかも、「餃子の王将」の餃子です
店舗によって味の異なる、かつ、白飯によく合い、毎週土曜は210円が160円になる
愛すべき「餃子の王将」の餃子が好きです
それが原油高の高騰と何の関係があるんだと先走らない
その餃子の王将の餃子。
原油価格高騰に伴い、持ち帰り容器の有料化を図ったのです。
(本日の」日経新聞参照)
プラッチック容器1個10円。
高い高すぎる
しかし、ここからが餃子の王将の違うところ。
原油価格高騰に伴う売価の上昇を決して商品である餃子には及ぼさずに
押えきれなくなったプラッチック容器のみに転嫁する
店名に「餃子の」をつけるだけのことはある
(あくまで私Hの個人的見解ですので反論は受け付けません)
原油価格高騰に伴い商品を値上げするのはいたしかたないとされている現状で、
王将はある意味企業努力よりもむしろ企業理念さえ感じます
(あくまで私Hの個人的見解ですので反論は受け付けません)
みなさんも、「餃子の王将」を見習って
自分の理念は曲げずに就職活動しましょうね
さすれば、私が感銘したようにあなたの理念に感銘する会社と
出会えるはずですよ
では、説明会でお会いしましょう
エンジャパンの募集要項はこちら
http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/12019
NEW会社案内、急ピッチで作成中です!!
みなさん こんにちは。採用担当Aです。
今日は、セミナー時みなさんにお配りする会社案内についてご紹介します
現在、1月末納品にむけて急ピッチで印刷していただいているところだと思います
普通の会社案内とは、やはりグッドコムアセット、一味違いますよぉ
細かな内容は、ぜひセミナーにお越しいただいて、じっくりと目を通していただきたいですね


第一印象が大切!
こんにちは。採用担当Hです。
今日は大寒
一年で一番寒い日ですね(寒)
今日の就職活動は大変厳しいものと思います
でも、寒さに負けず頑張っていきまっしょい
さて、本日は第一印象についてちょっとコメント。
学校なりバイト先なり新たな場所に進出するのに相手が受ける第一印象って
かなり大事だと思いません?
まず、その人の第一印象でこの人ってこんな人かな?って想像付しますよね?
見た目が怖そうだからとか服装が個性的だからとかとか。。。
無論、就職活動にでもそこんとこは第一印象が大切
ではでは、就職活動において個人の第一印象を決めるものとは…?!
やっぱり、履歴書でしょう
そこで、社会人歴かつ転職歴の多少先輩のこの私、Hが
ちょっとだけおすすめ情報教えますよぉ。
まずは、履歴書は手書きが基本
今は、web履歴書なんて便利なものが出回っていますがやはりここは手書き。
web履歴書のメリットは便利で大量に作成でき、時間の無い学生さんにはベストかと思います。
無論デメリットもあります!
本命の会社にも「この人は数打ち戦法取ってるのね」って
思われてしまう可能性大!!
ここは、手書きで自分が書けるめいいっぱいの丁寧な文字で書きましょう
次に、履歴書の書き間違いは絶対に修正液を使用しないこと
一文字間違えたってだけで書き直しは正直めんどくさい!!!
でも、ここは一から書き直ししてください。
精魂込めてますって思わせたもの勝ちです
次に、志望動機は簡潔に自分の言葉で書くこと
今、ネットで普通に情報収集できる時代。
だから、サンプルとして志望動機が記載されていることが多いと思います。
でもちょっとまって
そのまま使えば採用担当者は一発でわかります
だって、たくさんの履歴書見てきているんだから。
「御社の会社の方向性に大変共感し…」なんてありきたり。
それよりも、会社研究時に見たホームページや会社の取り扱っている商品を
実際に見て得た感想や意見を率直に自分の言葉で述べたもの勝ち
ポイントは、自分にしか書けない志望動機を書くこと
最後に、写真。
写真写りの鬼悪い私が言うのも何なんですが…
リラックスしつつもしっかり前を見て写真に写ってください。
眼力がポイントです
死んだ魚の目は良い印象受けませんからね
服装もきちんとリクルートスーツに身をつつんでくださいまし。
大学3年生にとってこれからが正念場
自分に一番合った、一番やりたい仕事ができる会社をがっつり選んでください!
ちなみに…
我が社グッドコムアセットなんてその点ベストですよぉ
説明会は2月7・13・15・18・21・26・28日と2時間程度行っていきますから
是非是非ご参加ください
採用担当者H、Aともども手厚くお出迎え致します
詳しくはエンジャパンからどうぞ
http://gakusei.enjapan.com/2009/company_result
雪、降りませんでしたね。。。。
みなさん こんにちは。採用担当Aです。
今日は絶対朝起きたら雪が積もっていると思って
楽しみにしていたら、全く積もっていませんでしたね。降りもしなかったそうですね。
しかし、わたしが通勤で利用している丸ノ内線が朝ストップしていたため、
雪が降らなかったにも関わらず遠回りして出勤いたしました。
ぎりぎり出勤時間には間に合いましたよ
さて、先日担当Hが、グアム社員旅行の写真をアップしていたので、
追加でわたしもアップさせていただきます
まずは、グアム観光名所の「恋人岬」からの眺めです
スペイン統治時代に悲しい恋の物語があって、「恋人岬」という名がついたそうです。
お次は、「サンク・アグエラ砦」からの眺望です。
全員集合写真です!今より5名少ないですが。。。(昨年11月なので)



席替えしました☆
みなさん こんばんわ。採用担当Aです。
昨日、結構な規模の席替えをいたしました。
コンサルティンググループ側に一列追加したため、全体的に「きゅっ」となりました。
この写真は、管理グループ経理担当Tさんの席後方から撮りました



福利厚生ってやっぱ大事。
こんにちは。採用担当Hです。。
今日は、東京で初雪が観測されましたね
私の住んでいるF市でもこんなに降りました
出社する電車でうつりゆく車窓を見ながら、
「山奥住んでんだなぁ…」とつくづく感じました。
さて、本日はちょっとまじめな話。
今朝のニュースで09年度新卒者の就職活動がさかんになったと取り上げられていました。
その中で、みなさんの会社選びのポイントの中に
福利厚生というのがランキングされていました。
このブログを読んでくださっているみなさんも福利厚生は気になりますか?
そこで、我が社ならではの福利厚生を従業員ならではの見解で伝えます。
まずは、海外研修。
今年はグアムに行ってきました
ね!グアムの夕日(わかんないか?!(;^_^A)
会社で行くとめんどくさいな…なんて思う人もいるのでは?
(ぶっちゃけ、私はそうでした…すんません)
これが、意外と楽しかったんですよ
しかも、海外研修は担当私でしたので結構自由に決めちゃいました
なので、うひゃひゃひゃと採用担当者Aと共にはしゃぎましたよ
毎月月末の定期レクレーションもございます!
先月は、フットサルやりました
えぇーー、めんどくさいよそんなの…なんて思う人もいるのでは?
(これまたぶっちゃけ、私はそうでした…すんません)
これが、意外と楽しかったんですよ
通常の月末の締め会は食事会・飲み会のみなんてこと多いじゃないですか?!
社会人になると普段運動なんてなかなかしないですし、
やったらやったでなかなかはしゃぎます
しかも、やりたいことがあれば「これやりたいんですけど・・・」なんて
提案しちゃうと大体できます。
(入社してマジばびりました、意見通っちゃって(;^_^A)
みなさんも我が社に入った暁には、バンバン意見言えますから
是非お試しあれ
ちなみに…採用担当Aが月末レクレーション取り仕切り屋でございますので
採用担当Aには逆らわない方が無難です。
マジ、やばいっすから