石川遠征(初日から最終日) | かーのブログ New

かーのブログ New

ほとんどが、釣り・食べ物・孫に関する内容です。
備忘録代わりのブログです(笑)
旧かーのブログ同様ちょこっと覗いてくれると嬉しいわぁ

遠征初日は沖上がりしてから


ささっとタックルに水をかけ


近くの日帰り入浴で汗を流し


港から数分のスーパーで翌日の買い物


ついでに


釣れた魚を入れておくのに


発泡スチロールの箱を貰って


魚を入れて氷詰め


イカも小型のクーラーで氷詰め


明日の準備を整えたんで


穴水インター近くで夕食をとり


18時頃に港へ戻って車中泊


昨夜はほぼ寝てないから


あっと言う間に熟睡やった


・・・


目が覚めると3時30分


少々早いが起き出して


近くのコンビニへ


氷とおにぎりを買って港へ戻る


船着場には埼玉ナンバーの車が数台


昨年も2日目に同船した方々でした


今日は6人グループと私達を入れて8人


昨日同様5時出船



昨日の朝方イレパクやったポイントで


やってみたけど・・・


移動を繰り返しながら


浅場のポイントへ向かいます


ポツリポツリとヒットしますが


明らかに昨日よりアタリが少ない


9時頃になると


風もなくなり船が流れず


大型船には厳しい状況になった


こんな時はやっぱり小型船が有利だ


それでも昼前には


数も吹き出していい感じになってきた


これで釣れると思ったけど


なぜかアタリは少ない


結局、此と言った山場もなく


最終日を終えた


2日目は30に届かず( ̄◇ ̄;)


残念な結果でしたが


2日間みっちり楽しみましたわ


自宅から往復710キロ


遠いけどまた行きたい 笑


そんな能登半島でした


ちなみに


今年は梅雨が短くて


晴天続きやったせいか


アオリイカの成長が早いようで


例年解禁直後に釣れる


コロッケサイズが殆どなくて


トンカツサイズより


大きいものが多かったわ


サイズが良くて


楽しさ倍増やったから


また行きたいなぁ