こんばんは
休み明け月曜日、お仕事お疲れ様です。
さて今日のかねやんち
のお昼ごはんでは、お昼に放送されて
いる「3分クッキング」(日本テレビ系列11:45~11:55放送)で、
3週間前の木曜日(2月25日(火))に放送されたレシピ、
「たらと豆のトマトスープ」が観ていてとてもおいしそう
だったため、さっそく作ってみました。
たらと豆のトマトスープ
(材料・2人分)
・生だら 2切れ(160g)
・塩 小さじ1/2
・小麦粉 小さじ1
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・セロリ 1/2本(80g)
・にんにく 1かけ
・ミックスビーンズ〈サラダクラブ〉 1袋(50g)
・白ワイン 大さじ2
・トマト水煮(カットタイプ) 1/2缶(200g)
・水 3/4カップ
・塩 小さじ1/2
・セロリの葉 2~3枚
・粗びき黒こしょう 少々
・パセリのみじん切り 少々
~作り方~
①たらは包丁の背で皮のぬめりをとり、1切れを半分に切る。
塩をふって15分おき、水気をふいて小麦粉をまぶす。
➁玉ねぎ、セロリは粗みじん切りにし、
にんにくはみじん切りにする。
③深めのフライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、
①のたらを皮目から並べ入れて焼く。
焼き色がついたら返し、さっと焼いてとり出す。
④フライパンをさっとふき、
オリーブ油少々とにんにくを入れて火にかける。
香りが立ったら玉ねぎ、セロリを加えて炒める。
⑤玉ねぎが透き通ってきたら白ワイン、トマト水煮、分量の水、
ミックスビーンズ、塩を加えてひと煮立ちさせ、アクを除く。
セロリの葉を加え、
ふたをして弱めの中火で7分煮る。
③のたらを戻し入れ、
ふたをして弱火で3分ほど煮て火を通す。
⑥器に盛り、粗びき黒こしょう、パセリをふる。
これで完成。
香りの良い野菜をたっぷりと使い、淡白なたらを風味良く味わう
具だくさんのスープです。
やわらかいたらに、豆の歯応えがいいアクセントです。
たらは皮のぬめりをとり、塩をふって15分ほどおき、
出てきた水気をふいて、臭みをとりました。
たらは身がくずれやすいので、鍋ではなくフライパンを使うのが
おすすめです。
たらのうまみ、豆の玉ねぎの甘み、トマトの酸味がバランス良く
組み合わさった素材のうまみを堪能出来るスープとなっていて、
いや~、これはとってもおいし~~。
アツアツでやさしい味わいのスープで、
最後の一滴まで飲み干せてしまえます。
想像していた以上に簡単レシピの「たらと豆のトマトスープ」。
みなさんもぜひ一度作ってみて下さい。
3分クッキングさん、ごちそうさまでした。