こんばんは
休み明け月曜日、お仕事お疲れ様です。
さて今日のかねやんち
のお昼ごはんでは、お昼に放送されて
いる「3分クッキング」(日本テレビ系列11:45~11:55放送)で、
先月の火曜日(2月6日(火))に放送されたレシピ、
「牛肉とごぼうの甘辛炒め」が、観ていて
とてもおいしそう
だったのでさっそく作ってみました。
牛肉とごぼうの甘辛炒め
(材料・2人分)
・牛肉(切り落とし) 150g
・卵 3個
・ごぼう 100g
・生椎茸 3枚(50g)
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・砂糖 大さじ1
・油
~作り方~
①ごぼうは洗い、斜め5mm幅に切る。
椎茸は石づきを落とし、軸をつけたまま4つ割りにする。
牛肉は大きいものは食べやすく切る。
②卵は溶きほぐす。
フライパンをしっかりと熱して油大さじ1/2をなじませ、
溶き卵を流し入れて大きく混ぜ、
半熟状になったらとり出す。
③フライパンをふいて油大さじ1/2を熱し、
牛肉とごぼう、椎茸を入れて強めの中火で3~4分炒める。
④肉の色が変わりごぼうに火が通ったらしょうゆと砂糖を加え、
中火にしてしょうゆの香ばしい香りが立つまで炒め合わせる。
②の卵を戻し入れ、さっと混ぜて火を止める。
これで完成。
牛肉のうまみにごぼうの香りと歯応えが絶妙にマッチし、
そこに炒めた卵がふんわりと絡みます。
卵は先に半熟状に炒めて取り出し、最後に戻し入れることで、
ふんわりと仕上がり、
しょうゆと砂糖を加えたら、しょうゆが香ばしくなるまで炒めるのが
ポイントです。
ごぼうは香りが良く、食感も味わえ、新米のごはんにも
ピッタリです。
ななめ5mm幅に切ったごぼうは、長く水につけるとせっかくの香りが
とんでしまうので、さっと水にくぐらせる程度で大丈夫です。
牛肉よりごぼうの方が量がある感じがしましたが、やわらかい
ごぼうは食べ応えがあり、溶いた卵が加わることで
バランス的にはこれでちょうど良いかと思いました。
牛肉の旨味とごぼうの食感に、甘辛い味が食材にしっかり染み込み、
さらにしいたけの旨味が加わっているので、すきやきのような
深い味わいに仕上がっていて、
いや~、これはとってもおいし~~。
さっそくアツアツのごはんの上にのせて一緒にいただきましたが、
これまたとってもおいし~~。
食材も比較的安価で香り高いごぼうをたっぷり味わえる
簡単レシピの、「牛肉とごぼうの甘辛炒め」。
みなさんもぜひ一度作ってみて下さい。
3分クッキングさん、ごちそうさまでした。