こんばんは星

 

今日も1日お仕事お疲れ様です。pooh

 

さて今日のかねやんむっお昼ごはんは青葉台にある

やよい軒さんへ。電車

 

ごはん処やよい軒 青葉台店

 

お目当てひらめき電球は、今月5日(火)より期間限定で販売開始となった、

 

 

こだわり特撰シリーズ第一弾となる、

「極みから揚げ定食」です。ニコニコ

 

「極みから揚げ」は粉付けして揚げることで、サクッとした食感と、

ボリュームのある鶏肉の旨味を愉しめ、

食べ比べながら最後まで飽きずに美味しくいただけるよう、

1つの定食に対して2種のたれが用意されています。ひらめき電球

 

 

 

味の好みに合わせて「2種の和風だれ」と「2種の濃厚だれ」から

選ぶことができるそうで、

 

 

今回は、「2種の濃厚だれ」を選びました。ニコニコ

 

2種の濃厚だれ 極みから揚げ定食 ¥870(税込)

 

 

 

 

 

運ばれてきたお膳の中に、ご親切ラブラブにこの定食の食べ方の

指南書が添えてありました。ひらめき電球

 

 

その① そのまま食べて食感を愉しむ。

 

とあったので、注文メモを受けてから揚げられ始めた、

 

 

アツアツ揚げたての極みから揚げをそのままいただきました。ニコニコ

 

 

 

確かに、下準備の段階で肉の水分をしっかり粉に吸わせてあげる

ことで、揚げたあとに衣がベチャッとなっておらず、

むしろ乾いた状態で衣がしっかりと鶏肉に付着し、カリッと揚げられて

いるのが分かります。ひらめき電球

 

 

また1個あたりのから揚げが大きく、食べ応え抜群で、

たれを一切付けずにこのまま食べたいビックリマークと思ってしまいました。べーっだ!

 

 

その② 極みのタレを愉しむ。

 

2種の濃厚だれは、

 

 

マヨネーズと食べるラー油が程よく混ざり、具材の食感が残る辛さが

病みつきになるタレとなっている「ラー油マヨ」と、

 

 

 

長葱・ごま油の風味と旨味のある塩だれに程よく酸味を加え、

あっさりとした中にもご飯がすすむ濃厚だれの「旨塩だれ」で、

 

 

 

両方とも試してみましたが、う~~ん。

かねやんむっ的には、衣のサクサク、鶏もも肉のうまみを

失いたくないので、やはりタレは付けず、

 

 

 

そのままの「極みから揚げ定食」がいいかな~シラー

思いました。得意げ

 

 

もうひとつの「2種の和風だれ」を、近日いただく予定だったの

ですが、結果また「タレなしの方が好き」となってしまいそうです。べーっだ!

 

 

 

そのくらい、やよい軒のレギュラーメニューの「から揚げ定食」の

「から揚げ」より、この「極みから揚げ」は格段に大きく、おいしく、

サクサク食感の食べ応えあるから揚げになっていました。ニコニコ

 

ごちそうさまでした。パー