こんばんは
今日も1日お仕事お疲れ様です。
さて今日のかねやん、お昼ごはんは町田の松のやさんへ。
とんかつ松のや 町田店
お目当ては、この間の22日(水)午後3時より一部の店舗を除く
全国の松のや・松乃家各店で販売開始となった、
お得なヒレかつ1枚増量の「ヒレヒレフェア」です。
先週15日(水)より「ヒレかつ」の復活販売が開始となりましたが、
その一週間後にスタートした「ヒレヒレフェア」。
通常、ヒレかつ3枚の「ヒレかつ定食」が1枚増量の4枚に、
ロースかつ&ヒレかつ1枚の「ロースかつ&ヒレかつ定食」の
ヒレかつが1枚増量の2枚になるそうで、
久々に「ロース」と「ヒレ」の食べ比べが出来る
「ロースかつ&ヒレかつ定食」を選択。
選べるごはん4種類で、「並盛(200g)」をオーダーしました。
ロースカツ&ヒレかつ定食(ごはん並盛・200g) ¥790(税込)
前回販売されたときに「脂身が少なくてあっさり食べやすい」との
声を多く寄せられた商品で、
今回は試作に試作を重ね、満を持して復活させた「ヒレかつ」は、
コインカットで食べやすい形にアップデートされました。
厚さ・食べやすさ・ジューシーさを兼ね備えた逸品です。
「ロース」と「ヒレ」、こうして実際に食べ比べてみる機会が意外と
あまりありませんが、改めてその違いを良く感じられて、
ヒレかつのヒレ肉は脂身のない赤身肉なので、さっぱりとした
味わいです。きめ細かい肉質であっさりと食べられてしまいます。
もう一方の熟成チルドポークを使用した自慢のロースかつは、
脂身が多くジューシーな肉質です。
ロース肉の脂身にはほどよい甘みがあり、お肉をがっつりと
食べたい、というときには大きなロースカツは出てきたとき、
食べ応えもインパクトも大きいのでこちらを選択してしまいます。
作り置きせず、注文を受けてから店内で揚げ始めているため、
出来立てアツアツ、サクッと香ばしく衣もピンと立っていて、
もう食べる前からサクサク食感であることが
容易に想像できます。
そんな2種のとんかつを食べていて気になったのがカロリーの違い、
生肉の状態でのロースが100gあたり約263kcalに対し、
ヒレは100gあたり約115kcalとロースの方がカロリーが高いのですが、
それをとんかつのように油で揚げるとロースのカロリーは100gあたり
約346kcal、ヒレは100gあたり約300kcalと、
ほとんど大差がなくなってしまうそうです。
これは脂肪分が多い肉の方が揚げた時に油を吸収しにくくなるためで、
ヒレ肉は脂肪分が少ない分油を吸収してしまうということなのですね。
いや~、これはとってもおいし~~。
サクサク感と厚くでもやわらかくジューシーなこだわりのとんかつと、
あきたこまちのふっくらごはんと相性が抜群でした。
通常3枚の「ヒレかつ定食」は4枚に、「ロースかつ&ヒレかつ
2枚定食」は「ロースかつ&ヒレかつ1枚定食」と同じ値段で
いただけるコスパ抜群の「ヒレヒレフェア」。
松のやのおいしい「ヒレかつ」をこの機会にぜひ。
ごちそうさまでした。