奥秩父主脈縦走路(後編) | 『 hike bike life 』

『 hike bike life 』

基本アウトドア派の徒然ブログ。

(奥秩父主脈縦走路の続きです)

ちなみに、自分がこのルートをやる数日前に、マイミクさんも2泊3日でスルーハイクしてるんです。

2日目は2時スタートで、3日目は0時スタートのカモシカ山行だったんだとか。

(*^o^*) これは、ちょっと真似できないですよね~。
スゴスギです。


2014年09月15日(日)

03:53 起床

笠取小屋前からの、大菩薩嶺。



朝食は、もへじの「玄米と五穀の食べるスープ 鶏だし塩味」に白米を投入してボリュームアップ。

05:54 くらいむおん

ちょっと調べたいことがあるので、笠取山は巻きます。

富士山もチラっと。



シラベ尾根からの巻き道も、歩いたことがないので、下見がてら唐松尾山は巻きます。

シラベ尾根までのルートは、これが間違ってたらかなーりのタイムロスになると不安を覚えるくらい標高を下げるんですヨ。
笠取小屋から直接行けるルートもあるんで、ソッチの方がいいかも?

06:59 黒エンジュ分岐

倒木もあるし、かなり標高を下げるし、何度も沢に当たるんで熊に遭遇する危険性も考えると、やっぱり尾根歩きの方が楽しいですね。

鹿と、眼があう。



08:43 山ノ神土

ここから、和名倉山へと行けます。
川又へと続くヒルメシ尾根も、ムッチャ気になる存在なんです。

08:57 将監峠

計画的ビバーク派の人には、この辺り一帯がテン場なんでしょうね。



11:33 飛龍山

関東百名山なのに、埼玉県の山頂標識はないと云う ・・・ 。



先日発売されたばかりのワンダーフォーゲルでは、ここでビバークしてましたね。

マナーマナーとうるさい人には、山と渓谷社から出てるこの雑誌で計画的ビバークをやったり、登山道以外の場所を歩いたり(藪漕ぎ)してるのって、どう映るんでしょうか?

同じく、山と渓谷社のワンゲルガイドブックス「雪山エントリーコース」なんかで、ペグの残置(P131)なんか書いてるのは、どう思うんだろう?

高尾山(ハイキング?いやいやピクニック?いやいやウォーキング?いやいや観光だろ?)程度の山行と、他の山行を比較してルールだマナーだと声だかに云うのは ・・・ 、

ねぇ?


ランチは、
マルタイ棒ラーメンに、切り干し大根と肉味噌パスタソースを投入して「黒豚骨ラーメン」に。

12:05 登山再開

山頂の東に踏跡があると記載されてるルートは、



これが目印。

12:29 北天のタル
14:13 三条ダルミ
15:00 雲取山頂

雲取山だけは「またここに登ってきた」ではなく「またここに帰ってきた」と思う。

しばらく見ないウチに、東京都の山頂標識がリニューアルしてました。



今年、07月15日(火)に、雲取山でも死亡事故が発生しています(単独、滑落死亡、女、埼玉県、20代)。

雲取山荘泊、翌日出発し行方不明。
19日前白岩で、滑落遺体発見。

奥秩父では、現在までに40件45名(死者6人、重傷12人、軽傷9人、無事18人)の遭難事故が発生しているとか。

この日も若いカップル(普段着の格好)が、これから鴨沢へと下山して行ったんだけど ・・・ 。

15:35 奥多摩小屋

念のために、水場へ。
小屋前の温度計では、気温は13℃でした。

当初予定していたのは、2泊3日で鴨沢へ下山するルート。
自分のペースならまだ間に合うんですが、せっかく今回は3泊4日にしたんだから奥多摩駅を目指します。

16:25 七ツ石山



レアな林班界標を発見。



16:49 千本ツツジ(峰谷分岐)

ラストは、ペースアップして、

17:23 日蔭名栗峰



17:39 鷹ノ巣避難小屋



中は、8名くらい収容可能かな?
既に先客が、3名いました。

夕食は、オイルサーディン入り肉味噌パスタ。
パスタを茹でたお湯で、サラミ入りコンソメスープ。

ちょっぴり大人の味。

2014年09月16日(火)

01:38 起床

朝食は、残ってる白米を全て炊いて、お茶漬けに。

生米から炊いた白米を、山で喰らうのは最高に美味いんですよね~♪

最近は、燃料をケチって「少しガンダかな?」と云うことはあってもコッヘルに焦げ目が残ることはなくなりました。
沢で焚火や、スイス・メタ(エスビット)なんかで炊ける様になれば、もう達人なんだろうけど。

03:00 くらいむおん
03:29 鷹ノ巣山

ここからは、未踏区間。
なのに、ナイトハイクです。

05:05 六ツ石山



ここからの下りがホントに長い。

06:10 分岐



粘土層の斜面がいつまでもダラダラと続くので、ちょっと下りでは歩きたくないかも?

奥多摩でも、少しずつ紅葉が始まってました。



07:50 奥多摩駅

\(^ー^)/ ついにゴールイン!!



標 高:飛龍山(2069.1m)
C T:約17時間10分
山と高原地図:
大菩薩嶺~奥多摩


今回の主目的は、金峰山から雲取山まで一気に歩きたいと云うことだったので、なんとか達成できました。

笠取山は巻きましたが、代わりに総ての未踏区間を歩いてみました。

7月には、八ヶ岳全山縦走。
8月には、信越トレイル。
そして、9月には奥秩父主脈縦走路をやった訳ですが ・・・ 、

やっぱり長~く歩くのって、単純に達成感も大きいです。

山と高原地図だと23.奥多摩~26.金峰・甲武信までの4冊に跨がるルート。
良くない訳がありませんよねぇ~♪


またやるなら、1泊2日ルートを2回に分けてやるのが懸命かな?
日帰りでも、車出しする人が2人いれば、色んなルートが取れるのも奥秩父の魅力ですよね。

まぁ~、それはまた来年ですかね~♪