巻機山(日本百名山) | 『 hike bike life 』

『 hike bike life 』

基本アウトドア派の徒然ブログ。


昨年全線開通したばかりのスノーカントリートレイル。

そのルートになる筈だった日本百名山、巻機山に行ってきました。

ルートの安全上の問題から、現在では外されていますが、本来は清水集落から巻機山を越えて割引岳へと縦走するルートだったんです。

割引岳からのルートも、いつしか登ってみたい処ですが、今回は井戸尾根ピストンです。

2014年10月11日(土)

天 候:快晴

07:26 桜坂駐車場
08:06 くらいむおん



井戸尾根ピストンは、山と渓谷発表の急登ランキングで68位のルートです。

前を歩くデカザックの人たちは、避難小屋泊だとか。
前日も10人ほど泊まっていたみたいですね。

08:53 五合目(焼松)

ホントに天気がいい。



振り返ると、大源太山がバッチリ見えました。



紅葉のトンネルです。



09:20 六合目(展望台)

展望台より少し登った処の方が、展望が良かったかも?





これがあると云うことは ・・・ 、



やはり冬季も行けるルートなんですね。



七合目からは、谷川へと続く冬季縦走路や、
平標へと続く、谷川主脈縦走路、
その先に、苗場山などから、更には妙高・火打ウッスラと。







山の大きさ、広さを感じますね。



振り返り見下ろすと、随分登ってきたんだなぁーッ!!と感じます。





10:41 前巻機山(ニセ巻機)



深田氏の「日本百名山」では、前山と記載されているのが、ニセ巻機山。
ちなみに、巻機山前衛の威守松山の由来について同書では「清水の草分け阿部衛門尉の衛門尉から来たのでは?」と記載されていますが、別の説もあるみたいですよ。

10:48 巻機山避難小屋





中に入ると、手狭に感じますが、2階があるから30人くらいは泊まれるっぽい感じでした。

ここで、ランチに。

11:08 登山再開

振り返るニセ巻機からのルート。





11:26 分岐

ニセ山頂(標高1930m地点)で休憩してる人たちも、意外とたくさんいました。



ここが山頂だと思ってる人もいるのかな?



11:34 巻機山山頂



燧ヶ岳、平ヶ岳などなど。



そして、越後三山。



去年は、裏越後三山縦走をやって凄く良かったんで、いつかは越後三山縦走もやりたい処です。

11:58 巻機山避難小屋
12:08 前巻機山(ニセ巻機)

巻機山のTシャツを着てる人がいました。

かなーりカッコいいデザインだったんで聞いてみたら、地元の酒屋さんなら何処でも売ってるのでは?とのことでした。

13:07 五合目(焼松)
13:36 桜坂駐車場

下山後の蕎麦は、

嘗ては1番だと思ってたのが湯沢駅近くの「新橋」さんなんですが、ハーフへぎ蕎麦をやる様になってから味が落ちた様な気がする。

皇室御用達からの暖簾分けで有名な「小嶋屋」さんも、湯沢駅内にあり便利なんですが、ちょっと違うかな?

個人的には、石臼挽きの「中野屋」さんがイチオシなんですが ・・・・ 、



今回は、民宿上田屋さんの「山菜だらけ蕎麦」にしてみました。



どうですか、この標高~♪

コチラのご主人は、遭難対策救助隊の副隊長で、付近の山に詳しいんです。
巻機山だったら、山菜だらけ蕎麦かな?

蕎麦そのものは、あんまり期待しちゃいけませんが、これだけ山菜だらけの山菜だらけ蕎麦は何処にもないでしょう~!!

下山後、マイミクさんが近くにいると判明して送迎しようかと思ったけど、平標バス停ですれ違っただけに終わる。

帰宅後に、何故か ・・・ 、

そのマイミクさんが好きだったビッグボーイに行ってしまった。

駐車場:桜坂駐車場(普通車1日500円、半日300円、バイク300円)
トイレ:桜坂駐車場、巻機山避難小屋
標 高:巻機山(1967.0m)
標高差:桜坂駐車場より(1237.0m)
C T:約8時間45分
山と高原地図:越後三山(平ヶ岳・巻機山)

さすがに日本百名山、いい山なんですが ・・・ 、

やっぱり日帰りハイクは、日帰りハイクでしかないんだよなーッ。

~ 本来の冒険は、あくまで生命とひきかえの部分が、大なり小なりあるとみなさなければなりません ~

日本人の冒険と「創造的な登山」本多勝一著より。


もうちょっと、登山らしい登山がしたい。

とか云いながら、次も大菩薩嶺だったりします。