昨日のブログでもご紹介していた、北海道産・新秋刀魚。



「 私達も食べたい!!! 」

という事で、仕事終わりに試食をすることに。



北新地 G´day ワイン 食堂  *日々、造り上げるおいしいお料理と、オーストラリアワインを北新地から *-DVC00284.jpg


真剣です。


お客様に御用意する魚では、まだ出来ませんが、こうやって自分で食べる分で魚を捌く練習をする もーやん。




北新地 G´day ワイン 食堂  *日々、造り上げるおいしいお料理と、オーストラリアワインを北新地から *


こちらは、昨日、御用意していた秋刀魚のサラダ仕立て。

脂ノリ、抜群でしたっ!


本日も、MENUの一番上を飾っております。




昨日は、仕事後に我が家で4人で夕ご飯。





北新地 G´day ワイン 食堂  *日々、造り上げるおいしいお料理と、オーストラリアワインを北新地から *-DVC00285.jpg

またまた餃子を作りました。


中国料理に携わっていた、もーやん指導のもと、女性陣3人で包む包む。


皮ギリギリのところまで、餡を詰めるのが意外と難しく・・・・・・

もーやん先生曰く 「 ダメだな 」 と、バッサリ言われてしまった、私&さとみ餃子(笑)


でも、餅粉入りの皮は、パリパリもっちりで上出来でした!!

そして、もーやんによるその場の勢いで作り上げた、我が家の冷蔵庫内の調味料を総動員させた味噌ダレもマッチ。



北新地 G´day ワイン 食堂  *日々、造り上げるおいしいお料理と、オーストラリアワインを北新地から *-DVC00272.jpg


この量×3皿分。

よく食べました。



北新地 G´day ワイン 食堂  *日々、造り上げるおいしいお料理と、オーストラリアワインを北新地から *-DVC00286.jpg


ワインは、さとみちゃんからのNYのお土産ワインを。


久しぶりのアメリカ・ワイン。


ソノマで造られています。

漫画の 「 ソムリエール 」でも登場していましたよね。 知ってる!という方も結構いらっしゃるハズ。


FLOWERS という生産者です。

こちらのピノ・ノワールのトップ・キュべは、幻とも称されております。


美味しいなあ・・・・・

と、4人でグラスを傾けていると、1本なんてあっという間。

もう1本、お土産ワインを開けてしまいました。


しかし、シャルドネ × 餃子 × 味噌ダレ


この組み合わせ。

かなりのお気に入りになりました。 合うなあ。。。。。



次は、カリフォルニアへワイナリー巡りに行きたい。 なんて、欲望がむくむくと大きくなってきます。

でも、まずは、オーストラリアの生産地域をくまなく巡るのが先。


次のオーストラリアへのワイナリー視察の日程もようやく決定いたしました!!


来年2012年1月2日に、4人でヴィクトリア州へと出発します。

それまでは、ひたすら仕事に(もちろん遊びも少々)打ち込んで、夏のオーストラリアを満喫してきたいと思います。




明日。

本来でしたら、定休日でお休みを頂戴しているのですが、プチ・パーティーをグッダイでしたい!という嬉しいご予約を頂いておりまして、特別にお店を開けております。

行きたいなあというお客様がいらっしゃったら、是非どうぞ。

お待ちいたしております(*^▽^*)