🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚😊🥚🥚🥚🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚😊😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊🥚🥚😊🥚🥚😊🥚🥚🥚🥚
🥚😊😊😊😊🥚🥚😊😊😊😊🥚
🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚good-and-can




ご覧いただきありがとうございます😊

看護師ブログ: 
good-and-can(GC看護)のCanです!
看護師やってます。日々思うことなどボチボチ書いていこうと思います。
//////////////////////////////////////
以前に記載したブログで
台風の際に避難したことがあると書きました。
あの時、避難しようと思った理由はいくつもあります。

家の場所がハザードマップでギリギリ大丈夫かな、というラインだったこと

しかし、その時の台風は前代未聞という触れ込みだったので

ハザードマップの想定以上のことが起こる可能性も考慮しました。

加えて災害の種類。

火災ではなく水害。

私の住んでいる地域の地名には

「水に関する漢字」が

使われています。

地名で澤とか谷とか

影も形もないのに、そういう名前がついている地域ってありますよね


地名ってばかに出来なくて

昔実際にそういった地形だったからそのまま名前をつけています

そのため、水に関する市川とか澤田とか沼野とか

そういう地域は地盤が弱い可能性が高いのです。

昔は水を湛えていた地域だったわけですから。

それもあって、

まぁ、取り越し苦労ならそれでも良いでしょう

と思って避難した覚えがあります。

緊急事態の時にはパッと思い付く重要事項の検討はもちろん(災害ならハザードマップ)

それ以外でも、普段レベルでは些事と断じられそあなリスクでも

波高が高まる可能性があるのであらゆる情報を引っ張り出して、どれくらいリスクが増しそうか五感を研ぎ澄ます必要があります。

台風に限らずですが

大事の時には思考を止めない!ということが対策となるかな、と思います。

むべ山風を嵐というらむ


前の記事
今回はこの辺でー!
————
経験を元に書いていますが、身バレ予防のため時期、場所、特徴などは微妙に修正してますので、一部矛盾あるように感じるかもしれません😌