122日目の早朝。
AM3時30分起床!
 
{0F75CD78-F03E-4AC9-B65E-5A60136A2265}
 
いや〜〜。
前日アラームをかけずに、しかも充電がないにも関わらずモバイルバッテリーと繋げずに爆睡してしまい、死ぬほど焦ったが、起床は1時。
(セーフティー)
 
電源切れの携帯をバッテリーにさし、アラームをセットし二度寝。
奇跡的に起きれて良かったーー!!
(野宿場所↓前と同じ)
 
{58AC86F7-1982-4CE6-91A8-D8C0E51661F5}
 
朝飯。
菓子パンにコーヒー。
 
{39CCE033-B032-4C94-949F-D67ADBC71FB1}
 
昨日のチャリダー達はテントだけじゃなく、外に銀マットとシュラフだけで、寝てる子もおった。
(まぁまぁ寒いのに凄いな)
 
{73AABA88-4EC3-4F23-9960-7B81ADB2106D}
 
あ、ちなみに、既にお気付きの方もいるかもしれませんが重大発表!
 
{8A2A97E6-F835-443B-A6A1-D801803C69A7}
 
今日、富士山のぼります(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
と言うのも、長野にいる時、この日本一周中に青森で出会った旅するカブダーコシタさんと連絡を取っていたのだが、コシタさんから『富士山のぼらんの?』と連絡を頂いたのだが、自分の装備。
 
革ジャン、Gパン、サンダル、ヤル気(は満点)。。。
 
そんなんじゃ、登れねぇっす!と申し上げたところ。
 
『道具ならかすから声かけてね』
 
(しかし、不安が。。。体力的にも)
 
『富士山は体力的にはそこまでじゃないから』
 
(しかし1人やし)
 
『行くなら俺も付き合うよ』
 
ほんとに、こんな流れで全ての道具を貸して頂ける事になり、一緒に登山して頂く事になったのです。
 
(ちなみにコシタさん、先週の登山で肩を怪我ってます。リハビリに富士山らしい。。。リハビリで、日本一!?やばいっす!笑)
 
ちなみにコシタさんとであった時の記事。
(すでに懐かしいなーほんと、出会いには恵まれとる)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
予定時間より少し遅れてしまうが無事合流。
(ホンマすいません)
 
{D70F5C7A-4521-4E8E-8C38-D7D5E056F53C}
 
お互いの装備を確認し、ジャケット、パンツ、登山靴、バックパックと重要な物、全て借りて出発!!
 
 
 
ちなみに、本日五合目までバスで行きそこから登ります!
(早朝5時過ぎから始発のバス待ちの行列!月曜やで今日)
 
{765CF1E8-7CB6-4085-98F2-A9A02A0EF32B}
 
ギュウギュウのバスに揺られ富士スバルライン五合目に到着。
 
{56FA3345-2367-4A50-9064-027C684C2D85}
 
今から、日本最高峰に挑戦する。
(結構、緊張!ここで標高2305M)
 
{EB554908-3508-49C3-AA2A-5FFD99AA5995}
 
AM6時30分。
富士山頂に向け登山スタート!
 
{0A172658-627A-4F8C-A13C-39F98CCA02F8}
 
天気はまずまず。
ちなみに富士山のシーズンは7月の序盤から9月10日まで。
それ以降は山小屋も閉まり、上級者でも登山は危険になる。
そして天候的にも晴れの登山は今日か明日が、ラストチャンスらしい。
(天気予報は明日からずっと雨)
 
{BDABD52B-E4C3-4726-8057-6E45B19B7EA1}
 
そのタイミングで声をかけてくれ、全ての道具を貸してくれ、しかも一緒に登山してくれる、コシタさんには感謝してもしきれません。
(コシタさん!笑。ホンマにありがとうございます)
 
{8A193DF5-EC23-405B-A342-A9DE3D7E41CE}
 
ちなみに、コシタさんのブログはこちら。
(写真も綺麗で文書もめっちゃ読みやすい)
 
{93FDC9D6-A262-471D-90DA-B211BDA36222}
 
AM7時。
六合目へ!
ここから本格的な登山開始!
 
{CCA2866C-08F9-4DC4-BE26-2CF3D5B62033}
 
{6D8BBB50-CAA0-4022-B64B-D33AA6063FC8}
 
始発のバスでは人が沢山いたが、意外に登山道は人も少ない。
 
{EEB84B85-1E6A-488C-8941-385F4C187EC4}
 
自分も、なんだかんだ言いながら5〜6回は関西の六甲山など登山経験はある。
(気合いも満点)
 
{8DFAB1D9-EABE-4796-9173-A329C91CD839}
 
が、中々の岩場!
(ロッククライミングやんけ)
 
{F98E7F46-AB87-45DF-A739-8C4B2ACC6284}
 
しかし、この人は余裕だ(笑)
(ほ、ホンマに怪我しとんすか!?)
 
{5619FD0B-D9AB-4739-AE53-EB5A5393178C}
 
雲が遠い。
こんな高い所に立つのは30年、生きてきたが初めてだ。
 
{FE7760EB-8BAE-4147-A31D-03B6C05007C4}
 
富士山は山頂が見える。
さえぎる植物などが何も無いためだ。
(見た目はめっちゃ近そうなのだが。。。遠い)
 
{F11530A1-0914-404B-B8F2-05B15AEBED15}
 
AM8時30分。
八合目到達。
 
{AAA9FF0B-6710-40C8-99DF-CAFF49491B0C}
 
海抜って標高と同じやんな?
3250M!!
(この時点でかなりハァハァ言うてます)
 
{4DA35F49-A266-4075-AFB3-B7F23B7D1ABB}
 
身体を動かしてるから感じないが、かなり気温も低い。
小さいがツララが。
 
{47813C80-9EDB-43C2-BC0B-C327AB6BD54A}
 
雪も残っている。
(今年さむかったもんね)
 
{1FE9C5F8-97B7-480E-BA87-48C833AFE24B}
 
かなりペースを合わしてもらって、話をしてくれているので時間がたつのが早い。
 
{ACDBEF81-BD51-48B7-B640-BEBDE44BAA50}
 
自分は結構キツイっす。
(この人は余裕!自分はキツイそぶりを見せないのに必死!笑)
 
{6CF7D614-D306-4681-A0DA-8CDFE8D1F9B9}
 
かなり、登ってきた。
この辺は酸素も薄いのだろう。
すぐに息が切れる。
 
{A769F9B1-A7A6-429E-ABF0-AD689DBA59E8}
 
キツイっす!
休憩しながら行かせてもらうっす!
 
{2F9D6B44-95AB-4260-AF01-6571B86B7A3A}
 
そんな感じでAM10時!
九合目到達!!
標高3600M!!
 
{BF229F11-BC0B-41C2-9A99-FC7DAC2CF68C}
 
山頂まで後少しだ!
(残り400m)
 
{5DC874D5-090B-4B30-AFAD-34464058EDCC}
 
すぐ、そこだぜ!
(なんて言うてません。ゆっくり自分のペースで良いからと言ってくれてます)
 
{3A008303-0CE8-48DB-8C98-6278525C3CFE}
 
そしてついに。
AM10時30分。
富士山頂到達!!
 
{4DCE7C5A-E6DA-4747-B5A8-8B7616CA46BC}
 
{0E0E81FA-DEE8-4A96-BD51-A5784EA4B0C4}
 
ここで、しっかり休憩〜。
(と言っても15分程かな)
 
{7723E2F9-7B0D-4F43-A764-7DAEB4559843}
 
気圧の影響で、パンもパンパン。。。
 
{9D2728D6-2EBF-45A4-A46E-A8AD552C8E3B}
 
絶好調!
西田ごんぞーです!!
(寒いのはギャグですべったからじゃなく標高が高いから)
 
{05609D23-6058-489D-8106-A2C3DDB3F83B}
 
ここは富士山頂なのだが、ほんとうのテッペンは剣ヶ峰で標高3776Mある場所だ。
(ちなみに、富士山頂は3706M)
 
{5621A263-AA0D-49EB-8B61-A40ACEC6A683}
 
剣ヶ峰には滑りやすい砂の道を歩く事になる。
(お鉢巡りっていうんかな?せっかくなんで、一周します)
 
{44B0ED96-3C1F-4539-A27A-CCAE7454ACFE}
 
普通に写真とってますが両端は崖。
 
{3DDC05E2-3B72-41CF-8380-01A96712AB66}
 
富士山の火口と。
 
{7941FE73-56BC-4BF9-B139-DA6CDD065AC0}

日本アルプスが全て見える。
 
{C91BAA93-920C-45A8-836D-5C05BBFED181}
 
コシタさん興奮(笑)
(今日1テンション上がってたかも)
 
{A710072A-866E-43AA-BCD4-23A9A05D41DE}
 
そしてついに。
AM11時30分。
 
{299B07DB-7243-47F7-A9FE-1DFE7CD4F931}
 
日本最高峰到達!
(いや〜ホンマにありがとうございます!)
 
{BC0DA58B-7F77-4CA7-B4E8-DC89A2EEDAD6}
 
まさか、この日本一周中に富士山に登れると思っていなかった。
青森県の道の駅よこはまで、コシタさんに出会ってなければ、このタイミングで山梨県、長野に入ってなければ。
色んなタイミングが重なり、コシタさんの、おかげで日本の1番、高い所に来る事ができました。
(人生においての夢でもありました)
 
{50F14CCE-C34B-47F0-AB44-70F7FBEF227D}
 
ちなみに、その剣ヶ峰の中でもここが見た目的に1番、高い所(笑)
 
{C4354AF2-C147-434E-8E05-BF34F5CEC621}
 
コシタさんも!
 
{E7FA6453-4341-40CF-9CAE-DAE3E45CB18F}
 
なら、俺も(笑)
 
{8D05212C-1BF9-4E0F-89BF-3EF4F80F09BE}
 
ここからは下山のみ。
まずは、富士山頂にもどる。
 
{27EE3D2A-B1E4-4AB8-9CA5-8CDB4A5F110F}
 
剣ヶ峰から吉田ルートの下山道に向かう時(火山口を一周するなら)馬の背という場所があるのだが、そこを下るのが1番こわかった。。。
(本気で)
 
{6320F769-BC18-4A79-A49E-D22E25C3C9EB}
 
この剣ヶ峰付近。
風がやむと、何も音がしない。
こんな無音の世界は他に中々ないだろう。
生き物はもちろん、植物も存在しない場所だ。
その無音の世界は少し恐怖感さえ感じてしまう。
 
{E4CAABB5-074E-4463-A5DE-6FAE463BF2B3}
 
富士山頂に戻りここで、もう一度休憩。
 
{AF753046-9F84-4AD0-B455-4594C72B9ED3}
 
ドーピングし下山します。
 
{7FFA87BE-1B8E-46F6-838E-41DF83625742}
 
あとはもー何も変わらない砂利と砂の道をただひたすら下山。
 
{0CAFCF66-CAF5-4B0D-BD91-F0D94DBDB509}
 
結構ハイペースで下山するが、このお方は終始余裕でした。
(完全防備!ホンマに日本1高い山が、リハビリみたいに登ってはった)
 
{DDF2B0A6-FF58-424D-A219-7A96A0DC07F5}

約3時間程かな?
下山完了!
下山中は霧が出てきて写真も撮らずにハイペースで、降りてきました。
朝、静かだった富士スバルライン五合目は観光客で賑わっていた。
 
{BA0091C9-2D07-4927-9977-CF06A1CBBE1D}
 
観光案内の人に写真を撮ってもらう。
 
{A827C1B3-187C-431A-B53A-1D504B371E9D}
 
3枚も撮ってくれ、ポーズも決めろと言われた(笑)
(これ間違えて自分にスタンプ押してもたけど何か色もあってるし、そのままにした!笑)
 
{45A4E4CC-F3FD-4C9F-A1FE-8CA264F51205}
 
自撮りはするが、撮られると恥ずかしい(笑)
 
{7ADE4E79-C158-4042-B306-5B0A57E10F86}
 
バスで朝合流した駐車場へ!
(バス内では終始爆睡。ちなみにコシタさん、前日は徹夜で、ほぼ寝てないらしい。自分が言うのもなんやけど、富士山なめたダメっす!笑)
 
{04F7344F-0F7D-4C4C-BC8A-A26A523B3690}
 
こちらが借りた道具。
(後カバン!洗いもせずに返してしまった。ほんとにありがとうございます)
 
{C0E7943F-CD60-488E-AB68-7C28DDA8B290}
 
その後、2人でカレーを食べにいく。
(納豆カレー!米に納豆!やっとこの組み合わせ!違うか!)
 
{03814834-CCDA-45D0-9412-874F1DE6C564}
 
カレーも、ご馳走になってしまった。
ありがとうございます。
何から何まで。。。
感謝しても、しきれない。
ブログではよく書いているがホントウに出会いに恵まれていると思う。
ありがとうございました。
感謝の一日。
ホントウに、おつかれさまでした!
また山か飯かいきましょう!!
 
 
 
 
 
そのまま別れ自分はマクドでブログ更新。
 
{C0B8F758-09FE-45D9-8465-52CD16C56834}

ある程度ブログもでき、またも道の駅富士吉田へ向かい野宿!
そのまま飯も食わず就寝。
憧れの富士山制覇!
いつかはしたいと思っていたが、まさか日本一周中にできるとは思っていなかった。
コシタさんがいたからです。
ほんとにありがとうございました!
感謝の気持ちと、かなりの達成感をムネに。
本日も就寝。
 
 
 
明日はまず。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
風呂に入りたい。
 
 
ブログランキング参加してます。
よろしければワンクリックご協力お願いします。
ごんぞー
 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村