我が家では、ちょっと高いけれど、日本米のあきたこまちを購入していますキラキラ

 

2キロを2袋買って棚に置いていたけれど。

 

さっきお米を炊こうと袋を開けたら。。。

 

 

 

 

Oh my godゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

黒い虫が結構居たわけですよゲローゲローゲローゲローゲロー

 

 

何かね、カブトムシみたいな恰好したミニチュアみたいなやつあせる

 

 

写真はもちろんグロ過ぎて載せれませんあせる

 

 

直ぐにね、ネットで調べましたよ上差し

 

 

そしたら。

 

 

コクゾウムシ

 

 

 

ですって。

 

 

しかし、どうやって侵入した????

 

と不思議に思い、よーーーく米袋を見たら。

 

空気入れの為なのか???

 

下に4カ所小さな穴が空いてるじゃないのよチーン

 

てかさ。

 

これって、日本から輸入してるじゃない???

 

ということは、いつから虫が居るわけ????

 

と、疑問だらけな私だけれど、この虫を何とかせねばならん!と。

 

虫を全て排除し、ジップロックに入れ替えて密封し、

 

冷蔵庫に入れましたグッ

 

 

マレーシアに来て約1ヶ月。

 

また賢くなりましたグラサン

 

 

 

 

お米を購入したら、中味を直ぐに確かめて、ジップロックに入れ替え。

 

冷蔵庫で保存する事上差し上差し上差し上差し

 

 

 

 

経験値がものをいうわけで。

 

またお利口さんになった、間もなく四十路を迎える母なのでありました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

ペナンへ親子留学、移住。

そして、メディア関係者の方。

アジアでの海外コーディネート及び製作全般。

 

お探しの方は、是非当社にお問い合わせ下さいね音符

 

 

 

 

お問い合わせお申し込みは

 

soleil.ceremony★gmail.com

 

★を@に変えてご送信下さい。

 

 

 

 

 

下記ランキングに参加しておりますラブラブ

ポチッと応援お願いしまーすニコニコ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ
にほんブログ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 親子留学・ジュニア留学へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村