#新橋SL古書市  5月16日~21日(土) | Gon のあれこれ

Gon のあれこれ

読後感、好きな太極拳、映画や展覧会の鑑賞、それに政治、ジャーナリズムについて、思いついた時に綴ります。

今日から始まった新橋古書市。

所用と兼ねて行ったのだが、あいにく小雨が降り続いている。

テントを架けて、全面営業とはいかなかったが充分満足。

用を足す前と足してからと二度足を運び、以下の書を購入。

 

魔術的リアリズムーメランコリーの芸術 種村季弘著 パルコ出版

フェリーニ 「私は映画だ」 フィルムアート社 

キャサリン・ヘプバーン アン・エドワーズ著 文芸春秋

ピカソ 偽りの伝説上下 アリアーナ・ハフィントン著 草思社

ジェイムズ・ジョイス 若い芸術家の肖像 丸谷才一 集英社

 

DVD 戦争と平和 オードリー・ヘップバーン

    ドクトルジバゴ 特別版 オマー・シャリフ

    マディソン郡の橋 クリント・イーストウッド

 

しまった! フェリーニの「私は映画だ」は既に所有済みでかつ読了済みだが、勘違いで買ってしまった。

中身を読めば思い出せたはずだが、ちと急いでいたせい。

DVDはアマゾンプライムで多分有料なハズ、と見込み買い。

 

昼はとなりのセンタービル地下の中華、福盈門にて。

追記:先の二重購入の件、古書市好きの私にとってはたびたび在っては困ることなので、原因というか注意すべき点というか、いろいろ考えるわけであるが、一つは購入済みの本は新装版で

古本市で買ったのは旧版でしかもセロファン紙でカバーされていたこと。

紙の手触りも異なり、ここまでくると錯誤もやむなきか、の心境になった。

これで一件落着、としよう。