週末は、とらん家族で都立光が丘公園に行きましたうさぎのぬいぐるみ


光が丘公園に行った目的ははてなマークはてなマーク

1.公園内で開催していた「練馬ファミリーまつり」のミニ動物園や働く車試乗体験スター

2.とらん娘(3歳9ヶ月)のストライダーの練習



ちょっと曇り空でしたが、新緑がキレイスター


イベント会場では、ゴミ収集車、パトカー、白バイの試乗体験(乗って写真を撮るだけ)がありましたが、パトカーと白バイの体験は終了タラー


とらん娘がゴミ清掃員さんの制服を着て、ゴミ収集車に乗りました立ち上がる


    

ミニ動物園は、ふれあいタイプ。
先着順でチケットを購入して
時間制で入場するシステム。

次回の枠まで時間があったし、
とらん娘は怖がって
すぐに出たがる可能性高いし、
ってことで、断念汗うさぎ


模擬店は、どのお店も同じようなものが並んでいました。


とらん娘はポテト少々とりんご飴(写真は食べかけ)にっこり


親子ともに、なんとなく食べたランチになってしまいました笑ううさぎ


    

目的その2のストライダースター

またがって数メートル進んだものの
あまり乗りたがらずおやすみ

わざわざストライダーと
ヘルメット&サポーターを持って
電車に乗って公園まで来たんだけどなぁ笑

まぁ、仕方がない笑ううさぎ


目的その1〜2とも不発に終わった感笑

…でしたが、

ついでに持って来た100均のシャボン玉が、とらん娘に大ヒットびっくりマーク


(キャンドゥのスティックタイプのシャボン玉上矢印


かなり長い間シャボン玉で遊んでから、遊具エリアに移動うさぎのぬいぐるみ



遊具エリアに着いたとたん
とらん夫から
「荷物みていてあげるから、行ってきていいよ」

優しい言い方で
自分だけ休みます発言が飛び出すハッ


滑り台、ブランコetc、ひと通り遊びました立ち上がる


遊んだ後に「またシャボン玉をしに行こうびっくりマーク」と言うとらん娘に、おやつを食べさせながら強制帰宅笑ううさぎ


イベントよりも、ストライダーよりも、シャボン玉がいちばんだったみたい目がハート(←だったら、近所の公園で良かった笑