夏休み東北ほぼ真ん中の旅 4日目(8.13) | ごんごま日記

ごんごま日記

ごんごまの日々日記

晴れ 8月13日(月)

 

 

青森から おはよ~~~さん

 

さてさて 本日はしっかりした目的地(実家) に向かいますYO

 

その前に ちこっと観光

 

 

 

左に 岩木山 と 田んぼ を眺めながら

 

 

 

ごまの気分転換も兼ね 道の駅十三湖へ

 

建物入口 牛さんなのね~

 

うんもぉ~~

 

 

 

ここにはね 全長136Mの

 

ゴムローラー滑り台があってね

 

↑ とーちゃん ウハウハで ゴ~ロゴロ

 

 

 

雲は秋

 

なんだけんど

 

今日も ひたすら あっついあっつい あせるあせる

 

 

 

そしてそしてね

 

かーちゃん 見っけてしまったのね

 

 

小泊岬 (現岬)

 

ごん が 現れる 岬 じゃーーーん ドキドキ

 

あろうことか 今日は 13日 お盆の入り

 

ごんさまと ここで 合流出来るじゃーーん

 

と るんるんして向かったんすけどね

 

 

 

なんか 道が崩壊しておって 通行禁止

 

どっちにしろ この手前に車を置いて

 

東北自然歩道 っちゅーのを 歩いてたどり着く場所らしい

 

道も崩壊しておるし

 

時間もないし

 

とにかく 暑いし あせる 

 

ムリ と 判断

 

 

 

海岸で 記念撮影だけして

 

次の目的地 龍飛崎 に向かうYO

 

 

 

で 向かう途中 後ろに 権現岬が見えたので

 

ぱっちんこ カメラ

 

ごんちゃまぁ~~~~~ !!

 

 

で またまた途中に 展望台があったんで

 

ごますけと 見学

 

 

 

景色はどーだぁーい?

 

 

ガスってるよーーー

 

 

ガスが消えれば 前面 海 なんだけどね~

 

 

ちょいと 残念

 

 

ハイエースの向こうに 龍飛崎

 

 

っつーことで 龍飛崎 到着

 

 

ごんさまも カメラ

 

 

そしてそして

 

何度も何度もしつこくて すんません 状態なのだが

 

今年の夏は 北のはずれの 龍飛崎 も

 

ばっかみたいな 暑さ あせるあせる

 

風も熱風

 

ごまを 連れ回すのも 10分が限度

 

 

 

っつーことで

 

階段国道で有名な 339号線

 

 

 

ごまと 歩きたかったけど 中止 えーん

 

写真だけ撮りに かーちゃん一人で 行ってきやした

 

 

 

このあと 青函トンネル記念館を見学し

 

夕飯のおかずやら 仏さまへの お花やらを調達し

 

実家に着いたのが 夕方6時

 

 

お世話になりま~~す

 

 

 

A = 道の駅いかりがせき

B = 道の駅十三湖

C = 小泊岬(権現岬)入口

D = 龍飛崎

E = 実家