4月30日の我が家
おはよーございます
さてさて あっとゆーまに 旅も中盤 ってゆーか後半
あと旅先で3つ寝たら 我が家でつ
はえ~~なぁ~~
っつーことで 今日は下北半島から お船で津軽半島に渡り
一気に高速道路で 岩手県まで南下しまっす
********************
本日の行程
AM8:30 お宿出発
↓
AM10:10 脇野沢港着
↓
AM10:50 フェリー出港
↓ 陸奥湾横断
AM11:50 蟹田港着
↓
PM1:00 十三湖
↓
PM2:10 芦野公園でお花見散歩
↓
PM3:30 太宰治記念館 「斜陽館」 見学
↓
PM8:00 お宿到着 「旅籠屋 北上店」
*走行距離: 350キロ
こぉ~んな 満開状態の桜街道を
しばらく 走り
むつ市経由で 下北半島の左下に位置する
脇野沢フェリーターミナルまで 一走り
おっ!
お船が来た!来た!
ごんや~ごまや~ あのお船にこれから乗るよぉ~
実はかーちゃん
この旅行を計画するまで
陸奥湾を横断している フェリーがあることを
全く知らずに生きておりました
そしてそして この航路
なんと 4月下旬から7月上旬にかけて
運がよければ イルカちゃんに会えるんだってー
っつーことで
イルカはおらんかね~
脇野沢港から 津軽半島の 蟹田港までは
乗船時間 約1時間
ずっとずっと イルカはおらんかと
甲板にて 海原を眺める とーちゃん
しか~し 残念ながら
イルカちゃんに会うことは できまへんでした
そしてそして
この記事をかいておる 今!
わかったことなんすけどね
なんと!
この日 4月の30日の この日
イルカちゃんが現れなかったのは
我が家が乗った この2便のみ!!
1日4便 運行している むつ湾フェリー
1・3・4便は イルカちゃんが こんぬつわ
してるってゆーじゃない
なんすか それ 

ま、しゃーないっすな
イルカちゃんには また会えるっつー
新たな楽しみが またひとつ増えたっつーことで
でね
夕べお宿でTVを見ていたら
明日通過するあたりの さくらちゃんが
今まさに 見ごろだよ~ん
ってな 地元ニュースが!
行くっきゃないっしょ
見るっきゃないっしょ
っつーことで
五所川原市にある 『芦野公園』 でーす 

ここは あの
「人間失格」 や 「走れメロス」 で有名な
作家 太宰治 が幼少の頃によく遊んだ
公園なんだそうですYO
ふーん そーなんだ
(かーちゃん文学少女ではありませんでした)
↑公園沿いには 津軽鉄道線が走っており
「旧芦野公園駅」 は おされな カフェになっておりました

そして ここを走るのが
↑ この 走れメロス号
桜のトンネルを走る雄姿を激写しようと
結構な人数の 鉄道オタク?カメラマンが わらわらと
そして 同じポーズ 同じ場所にて
かーちゃんも パチリ
(苦情は受付ません)

わはははは (^O^)
で
ここまで来たからにゃー
太宰治さまの 生家である
『斜陽館』 にも 行くっきゃないっしょ 

勿論 ワンズは入れませんから
とーちゃん かーちゃんで 見学ツアー 

と
さてさて この時点で 午後の4時過ぎ
ここから 今日のお宿までは 約250キロ
高速乗って ブーーン

でね
お宿の駐車場に着いたらね
ん?
あん?
んんんんん???????
見たことある 車がね 

っつーことで 書き出すと長くなるので
また 明日
明日に備えて おやすみなさい 
