夏はパンが売れない…


そう聞いたことある方も多いと思います気づき


陰陽的に見ると

そりゃそうなんです電球キラキラ



パンは180度から200度の高熱を入れて焼きしめていくので

(パンによっても焼成温度は違ってきますが)

どうしても秋や冬向きの食べ物です炎



じゃあ、秋冬になってきたから

パンを毎日食べてもいいのね!!ってことでもなく


実は日本の気候では

パンは常食向きではありませんピリピリ



カサカサ乾燥肌になりやすくなるし、

腸が詰まりやすく便秘症になったりしますし、

肝臓が締まって眉間に縦じわがでたり、


パンの強い陽性さを散らしたいがために

乳脂肪や油脂に強く惹かれてしまうんですもやもや


それでさらにカサカサ肌荒れの悪循環に。。。





ただ、時にはパンの食卓も楽しみたいですよね!


そこで今回は

パンを食べるときの陰陽的ひと工夫♪

バランスの取り方をシェアします飛び出すハート




昔、マクロビ料理教室をしてた頃

天然酵母パンのクラスもしてましたので、ええニコニコ気づき

こちらはハンバーガーのバンズ用丸パンラブラブ


野菜便乗したフォカッチャラブラブ


パンを食べる際の

バランスのとり方



①スープを添える(発酵食品で味をつける)

 白味噌や醤油で味つけます


②生野菜、サラダといただく

 蒸し野菜や茹で野菜もオススメ


③②のサラダのドレッシングには酸味のあるものを

 甘酢ドレッシングやバルサミコ酢、梅酢、粒マスタードなど


④柑橘系など酸味のあるフルーツといただく

 オレンジジュースやベリー系などでデザートを作っても二重丸


⑤天然酵母や全粒粉など質の良いパンを選ぶ

 シンプルなものほど体内に蓄積されにくいです





つまり具体的に言うと。。。


スープはいろんな野菜を大きめのみじん切りにして

(きびや粟など雑穀を入れてコトコト煮ても◎)

最後に、発酵食品の白味噌と生姜の搾り汁で味をつけたり




たっぷりのレタスや

塩もみしたにんじんの千切りに、玉ねぎスライス

ここに茹でたキノコやブロッコリー、スプラウト、ワカメなど入れて

甘酢ドレッシングを作り

そこに粒マスタードでも加えてサラダにしたり





オレンジジュースを添えたり

寒天ゼリーにしたり、

あ!

にんじん&りんごジュースでもいいですねチョキ気づき


そういう感じでいただきます100点



とにかく焼き締めた粉ものの強い陽性

強い陰性をぶつけてバランスを取るやり方なので


やはりその分バランスが崩れやすくなりますし

体に多少負担はかかります。





焼き締めた粉物の食べすぎで

足のかかとや手の甲が

カサカサ乾燥してるなと感じたら


白菜の塩もみをしばらくおいて

水気を軽く絞ったものに、

玄米甘酒+レモン汁をさっと混ぜたものをたっぷりいただくと

滞っているエネルギーが解消されるのでgoodです。


さっと湯がいた白菜で
野菜ロールもオススメ二重丸気づき



このようにveganバージョンでも

パンを食べるにはひと工夫要るのだから


更にここへ

エビや卵やひき肉ハンバーグやら

締める作用の強い陽性な動物性のものが入るとなると


真冬だろうがトマトやきゅうり

熱帯産からやってくる

コーヒーやトロピカルフルーツなどの

さらに強い陰性を入れないと

パンが中和されにくくなります。




実践・体感しつつ

ステキなパンライフを!




そうそう!


先月参加させていただきました

広島三原で開催される

マクロビオティックの半断食合宿が


なんと今月も開催されるそうですー!



主宰のまりえ先生は

私の先の先のそのまた先をいく食養指導家で

九星氣学も得意なので

合宿中、お一人お一人観てくださったりします飛び出すハート


こんなに身体って自己修復力があるんだ〜って

自信が湧くこと間違いなしなので

本当たくさんの方に体験してほしいです。


イベント詳細はここから飛び出すハート