GW後半の1日 | 勇気のつばさ

勇気のつばさ

2歳11ヶ月の時に病気になり右片麻痺の後遺症が残った息子。

そのリハビリや日常を綴った日記のつもりが、生茶パンダ先生話に!!

今日、我が家では窓の修理が済みました(他は手付かずですあせる

そして、そしてついに!!ベランダに出られるようになりましたぁ~~~クラッカー

修理業者さんも驚く、変形ぶり(うちはマンションです)。

全体にゆがんだだけじゃなく、窓冊子のレールのすごい陥没。

写真にとってみたのですが、分かりづらいのでアップは断念しました。

完全に閉まらなく、そこから全く開かない(動かない)状態で約2ケ月。

隙間風がきつかったぁ~。


ありがとう業者さん。ありがとぉうみんな~という気持ちです。とにかくうれしいラブラブ


そして、終わったあとは・・・


勇気のつばさ


行くところもないのでKスタへファーム戦の応援にゆうと2人で行ってきました。


右側下にうつっているのは母さんが食べようとしていた「やきそばたけし」です。

すみません、撮る時気をつけなかったあせる



勇気のつばさ

久しぶりのゆう(の横写真)登場。



勇気のつばさ


本日1軍は、勝てなかったようですが、こちらは勝利しましたよ。

「草野」選手人気がありました。

特に近くにいたご婦人達の熱烈コールドキドキ凄かったです。