この間、実家のあった場所に行ってきました。
行く途中の市などの被害も大きかったのですが、実家のあった町に入ると
絶句しました。急に景色が「街」じゃなくなった・・・
途中の市などは、被害も大きかったけど、浸水被害で建物が並んでいました。
実家のあった町は、何があった場所か分からないほどでした。
テレビや新聞で見ていたのに、実際に見ると、ただただ驚くばかりでした。
妹達にちょっとした食料や子供達の靴などを届けてきましたよ。
そして、7日の夜。またしても震度6を越える地震。
やっと復興にむかってきた矢先。
「心が折れた」といっている知り合いもいました。
昨日は、妹家族のいる避難所に楽天の選手が来たようで、岩隈選手からサインをいただいたようです。
すこしでも、地震や暮らし以外のことに気持ちがむく時間ができて良かったと思います。
3月11日から、私の中では時間がとまったような感じがします。
カレンダーの日付だけが、進んでいくような感覚です。
学校も、まだまだありませんしね。
でも、本当なら昨日が始業式なんですよね~。
なんだか、不思議な気がします。
そうそう、もしこのブログをみてくださった方々にお願いです。
お花見など「自粛」しなくて良いですよ~と思っています。
たぶん、私もお花見すると思います(日中ね)。
だってね、それでも「春」は、くるんだなぁ~って思えるし、なぜか桜は、出発の気分にさせてくれるような気がしませんか?
いろいろ問題がある地域もあるけれど、元気がある地域まで元気を失ったら、やっていけなくなると思うんですよ(あくまで、私の考えです)
そして、いつも気にかけてくれてありがとうございますね。