超簡単冬瓜の鶏そぼろ餡かけ と 昨夜は洋食の朝日で晩ご飯! |  ゴンママ日記

 ゴンママ日記

お料理中心のブログです。
毎月のお料理会、レシピアップ、
美味しいお店を紹介します。
大好きな海外旅行のレポートも
したいと思います。
(チワワのゴンのママでゴンママですが、
ゴンは2012年7月に他界しました。)

おはようございます!


昨夜はブログを書いてる途中に PCで調べ物をしたら、ブログを下書き保存するの忘れてて、全部消えちゃいました(;_;)


昨夜はやり直すの!嫌になって、朝から書き直しています。


 ゴンママ日記


超簡単冬瓜の鶏そぼろ餡かけ


《材料》 2人分

冬瓜(皮をむいて)  150g位

浄水           100cc

白だし          小さじ2

みりん          小さじ2

鶏胸肉          50g

しょうゆ         小さじ1 (+みりん  小さじ1)

生姜汁          小さじ1

水溶き葛粉       適宜(葛粉小さじ1強を浄水大さじ2位で溶きました)


《作り方》

1)冬瓜はワタを取り、皮をむいて、食べ易い大きさに切り、小ソースパンに浄水、白だし、みりんと入れフタをし、IR6(中火)にかける。

2)沸騰したら、IR2にして5分煮る。フタをしてそのまま冷ます。(冷める時に味がしみ込む)

3)鶏胸肉をFPでミンチにして、フライパンか小ソースパンで、油なしで炒める。(フライパンや鍋に鶏がくっついたらフタをして火を止めてしばらく放置~)

4)3)に2)の煮汁を入れ、しょうゆと生姜汁を加え(お好みでそぼろ餡が甘いほうが良ければみりんを加える)水溶き葛粉でとろみをつける。


                   ゴンママ日記

この 超簡単冬瓜の鶏そぼろ餡かけ は一昨日の晩ご飯の一品でした~♪


そのほかは


 ゴンママ日記

すだち蕎麦・鮎の塩焼・賀茂なすの田楽~♪


 ゴンママ日記


すだちを沢山頂いたので、芦屋の土山人の真似して すだち蕎麦~!


あっさりして美味しい♡


ナナファームで新鮮な 鮎をGET!!!


 ゴンママ日記

写真は撮り忘れましたが、大フライパンでクッキングシートを2枚使って、半分で鮎。もう半分で賀茂茄子を同時に焼きました!


 ゴンママ日記

田楽のお味噌は割烹きた田さんで買ってきた特製で~す! とても美味しく頂きました~!!!


******************************************


昨夜は、ゴンパパ名古屋出張で、9時ごろ帰宅予定が早くなったとメールがきたので、ちょうど三ノ宮に出てたので、新神戸まで迎えに行って、どこかで晩ご飯食べて帰ろう!ってことになって、洋食の朝日へ


 ゴンママ日記

相変わらず混んでて、前に5組ほどいたけど、順調に進んで~ もうあと少しというところで、急に人が増えて、もう少しで、マリオみたいなオヤジに割り込みされそうになって~ (注:マリオはスーパーマリオ)


そしたら、ゴンパパがマリオに向かって ○○○○って! 


えっ!?知り合い?っと思ったら、ちょっと前に同窓会があって、その時に数十年ぶりに再会した同級生!


悪いことはできないね~


マリオも「順番抜かししようと思ったら、○○○○って言われて、ビックリしたわ~」って。


で、私が食べたのは 一番人気のビフカツ~♪


 ゴンママ日記


ゴンパパはエビフライ


 ゴンママ日記

美味しい大満足の夕飯でした(((o(*゚▽゚*)o)))