今日は休日だったので、「うだつの上がる町並み」を歩き回りました😌

新しい景色を見ながら散歩すると、日常のいろいろなことに、振り返ったり、立ち止まったりできるので、有意義な時間が過ごせました。

僕自身、学校教員として4年間学級担任をした後、放課後の施設で児童指導員になり、現在は児童発達管理責任者という立場で働いています。

学級担任がクラスでチーム作りをするように、児童発達管理責任者として現在もスタッフのチーム作りをする役割があります。

チーム作りに関して、中田敦彦さんのYouTube大学のとある動画の中で、
「あなたはここに居ていいんだよ」という安心・安全な環境づくりが大事。

そして、それを妨げる行為が、「攻撃・怠惰・愚痴」で、これらを和ませる中和行動をすることで、この安心・安全な環境づくりにつながりということ。

リーダーは、権威にならず、みんなの意見を傾聴して、弱さを見せることが大事だと紹介されていました。

YouTube講演家の鴨頭さんの動画の中では、承認することが大事。

マズローの欲求段階にある、「生理的欲求(食べたい、寝たい等)→社会的欲求(所属、承認)→自己実現」の中で、生理的欲求が満たされて、初めて社会的欲求を求めるように、社会的欲求が満たされて初めて自己実現を求めるようになる。

自己実現を求めるためには、リーダーが承認することが重要。

承認とは、相手の関心に関心を持つことで、「見てくれている」という感覚。

と紹介されていました。

僕が今、この仕事でできることは、一緒に働いている仲間の関心に関心を持って、「あなたはここに居ていいんだよ」と感じられるような言葉掛けをしながら、職場の中でもし「攻撃・怠惰・愚痴」が見られた場合には、率先して中和行動して、決して権威にならず、寄り添うことが、今自分がすべきことだと思いました。