夏の終わりを惜しんでブローニュ の森を散歩🚶‍♂️👟🚶‍♂️

 

 

                               (2022.09.04)

 

 

 

      散策する人々 ゴッホ画 1886年

 


ブローニュの森

 

Wikiから簡単な歴史 🍁🌿🌴

当初は貴族の狩場などとして使われていた。

14〜15世紀の100年戦争の間は、焼き討ちや強盗によって森は荒廃していた。

ルイ11世の時代に、植林や道路の開通などの整備がされた。

フランソワ1世がこの森にマドリッド城 (Château de Madrid) を建設してから、祭りなどに用いられるようになる。

19世紀中頃のナポレオン3世がミズナラの茂っていた森に、より多種多様な植物を栽培し、乗馬コース、自転車道路、パリロンシャン競馬場、滝で結ばれた2つの人工池等を整備した。

1856年生まれのナポレオン4世が森での散策を楽しみ、母ウジェニー皇后が、バガテル城(借用)をリゾート別荘として利用した。そのため、オスマン男爵指揮のもと、新城ロンシャン城が建設された。

その後、城建物の建て替えが決定され、

1934年から取り壊され、戦後の1940年代に新建物が建てられた。

1929年、ブローニュの森は公式にパリ市に編入された。

🍁🌿🌴

 

そんな感じの処を、

まずは、

 

 

バスを降りて目指すはこの池、

この池の手前を右折し北上する。

 

この辺りで

え、これが森って日本から来た友人に言われたことがある。。。

そうどこまで行っても樹々はこの高さ。

森といえども平地です😂

日本で森という言葉で想像する起伏はない🤣

 

で、トコトコ歩いて、

一番お気に入りの場所に。

 

 

正面に見える建物はレストラン。

渡し舟で行く😂⛴⛵️しか方法はない。

時折、レストランの従業員と思しき人が乗っている。

 

そのレストラン、

Le Chalet Des Iles(ル シャレデズィル)はナポレオン3世がお妃さまに別荘として与えたのが始まりとか。

今は庶民もその恩恵に預かることが出来るけど、

メニューを確認したら、やはりちょっと普段使いにはお値段がはる😅

円安で懐勘定が厳しくなっているせいかも知れないけれど😂😅

 

で、風景を眺めながら、

日本の100均で買ったシートを広げ、

持参したサンドウィッチを頬張る。

 

夏の名残の涼風に吹かれながら、のんびりしていたら、、、、

 

 

大胆だなぁ、

ベンチと一体化して日光浴をしている人が😘

 

 

木の下でまったりしていたら日差しが変わり、カンカンでりになり、、

歩けってことか?と店じまいし、

森の散策に出発😎

 

 

 

やぁ、驚いた、賑やかだなぁと思っていたら、移動遊園地が開園していた😘

日曜日だもんね。

 

 

 

空を行く海賊船(≧∇≦)

 

 

 

あらら、

真ん中で身動き取れなくなっている一団が🤣😂😅

 

 

 

懐かしい😘

 


 

 

ボールの中で七転八倒する腕白たち😘

どうやってこのボールの中に入ったんだろう😂

 

 

 

スキージャンプの葛西選手もかくやと滑走してくるちびっ子選手😘

 

 

 

パンダだって暑いよね。。。

木陰を求めて休憩時間🍡

 

 

移動遊園地を抜け、

 

 

池のほとりを散歩していれば、

 

 

 

 

ワンコたちも、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お行儀よく散歩している。

 

 

いやいや、

 

 

ヤンチャなヤツも居るんだなぁ🤣😂😅😘

 

 

 

ひと様は?、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お若いのから、

軽業師見習い?かなぁ😅

その他、、、

いろいろ🤣😂😅😘

 

 

滝で結ばれた二つの人工池、、、

ってWikiにあったけれど、

これがその滝かしら?

 

 

 

水音でしばし涼をとって、

森の散歩の終焉です。

 

帰宅するためのバス停は、

 

 

Porte de Passy (ポルトド パッシー)

パリの中で一番シックな16区に位置し、

その中でも最も優雅だと言われるパッシー地区にブローニュの森はある。

 

バス待ちの間も、

ワンコたちが、続々と通る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊んでいる間に、

バスも来て、

 

 

バスの窓からも、

ワンちゃんが目に付く😂😘

 

 

 

スタッド・ローラン・ギャロス😘

毎年5月から6月に開催される全仏オープンの会場は門を閉めて、来年の開催を静かに待っている。

あ、まだ早いかな😂😅 

 

その競技場を横目で見ながら、

バスに揺られてご機嫌でご帰宅の1日でした。

 

 

🚶‍♂️🎾🌿🌴🍁🍇🌲🥪🌳🍃🍂🍡🚶‍♂️🚲🚴‍♀️🚵‍♀️🚶‍♂️🎾🌿🌴🍁🍇🌲🥪🌳🍃🍂🍡

    🚶‍♂️🚲🚴‍♀️🚵‍♀️🚶‍♂️🎾🌿🌴🍁🍇🌲🥪🌳🍃🍂🍡🚶‍♂️🚲🚴‍♀️🚵‍♀️🚶‍♂️🎾🌿🌴🍁🍇🌲🥪🌳🍃🍂🍡      🐕🐩🐕‍🦺            🚶‍♂️🚲🚴‍♀️🚵‍♀️ 

 

 

 

                             🐕🐩🐕‍🦺