ふんわりリボン  ウィーン、ハノーファ 、アウクスブルクの旅  ふんわりリボン

気になっていたハノーファ新市庁舎再訪😅

 

                                             (2023.09.29)

 

夕方に友人と合流するまで、

いつもの如く、

のんびりのんびり市内散歩🚶‍♀️👟🚶‍♂️

 

 

 

レックス条件芸術と音楽ホール😅ってわがIphone さんは翻訳してくれた😘

 

 

 

ショッピングセンターに迷い込んだり、

 

 

 

訳わかんない仮装?を見たり、

 

 

 

結婚式のパーティを見たり、

しながら、やはり足は新市庁舎に向いていました😘

 

 

 

新市庁舎広場で砂アート?を描いていた方がいる。

 

お目当ては、

前日、閉まっていて残念な気持ちになった、

カフェ・レストラン😘

 

お昼なら開いているだろうと時間を見計らってきた訳😅

 

 

 

       

           

メニュー、翻訳機能、マジ、ありがたい。

私は左のメニューの中から日替わりを選びました😋

 

 

 

 

あまり混んでいないのでゆっくり堪能した後、

お会計時になり、

処理をお願いしたら、

係の方が何か言ってる! 

聞き耳を立てたら、「チップ」という単語が聞き取れた。

あ〜〜、あれか!

決済時にチップも同時に支払う店もあると聞いていたのは、このことか!と納得。

 

どうぞ、みたいなことを言ったら、

係の方、笑みを浮かべて処理してくれた。

 

今日は、もう一つのお目当て、

新市庁舎内のエレベーターで展望台に登ります。

 

 

おおざっぱに新市庁舎のご案内を。

 

🌸🌸🌸

1913年6月20日に新市庁舎完成、

旧市庁舎は旧市街にあるレンガ造りの建物で、建設は15世紀にまでさかのる。


新市庁舎が完成したのはドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の時代。

沼地だったため、基礎工事は6062本の杭を立てて行われた。

入り口は、高さ30メートル超の吹き抜けのホール。

ここには17世紀、第2次世界大戦前、戦後、そして現在のハノーファー市中心部の模型が置かれている。

このホールは、1946年にニーダーザクセン州の設立が宣言された場所でもある。

 

新市庁舎屋上の展望台へは、エレベーターで昇る。

このエレベーターは世界で唯一、円形のドームに沿って、17度の角度に傾斜して昇る構造になっている。

展望台からは市内を一望できる。

🌸🌸🌸

 

 

まずは一階、正面ホール。

荘厳。

高さ30メートル超ですって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上を見ていると

ドイツらしい質実剛健を感じ、

壮大な空気感に包まれるのだけれど、

 

足元の、

歴代の市街地の模型が目に痛い。

 

 

 

 

 

 

↑ 第二次世界大戦前。

 

 

 

↑ ↓  第二次世界大戦直後。

 

 

 

爆撃跡が。。。

 

 

 

ジーンと見入った後、

 

そろそろと、

展望台を目指します。

 

 

 

 

 

ドアが開いていたので、ちょっと失礼をしてしまった😓

ごめんなさい。

アワ食ったのでブレている😅

ちょうどいいか😅

 

 

 

こんな階段を登って、

 

 

 

あった😘

展望台への案内😘

 

        

 

 

 

 

三人乗りくらいのエレベーターに一人。

上に伸びる線路?が面白い!

 

 

 

途中で高さ表示が出るのも面白い!!

 

 

 

無事、てっぺんに着き、

 

 

 

こんな階段をまた登って展望台に出るのも面白い!!!

 

 

 

出ました😘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

△△△ エギディエン教会。。。

 

 

 

 

いやぁ、ビックリ❣️

こんな滑車で運転とは❣️

 

よく、この塔にエレベーターを造ろうと思ったよな😘

さすがドイツ人。

 

 

 

下に降り、湖畔を行けば、

結婚式だろうか?

記念撮影をしているカップルがいらっしゃる😘

 

 

 

ちょっと脚を伸ばして市庁舎裏のマッシュ湖まで🚶‍♀️

 

 

 

 

↑  ↓  どこの国でも恋人たちの願いは同じ💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、

痛ましいエギディエン教会を脇目で確認しながら、

街中を楽しみまする😘

 

 

 

1873年、設立か?

 

ブラブラもほど良く、

友人と待ち合わせの時間です。

 

 

 

ほほほ、、、

一番最初に腹ごしらえ(≧∇≦)

 

そして、お茶もしたいねと、茶処を探す😘

 

 

 

↑  急いだのでブレブレだけれど、これ自動配達?ロボット😂😘

注文した品を客席まで運んでくれる。

どういうシステムなんだろうね?

 

 

 

ロボットが配達してくれた注文の品は、

お店の方がテーブルまで来て、サービスしてくれる。

 

友人はドイツ名物だというクリーム山盛りのなんとかっていうヤツ😅😘

私はお腹いっぱいか?なんとかっていうお茶😂😘

 

 

そんなこんなで、

この日のドイツの夜も老けてバカバカ😭

夜も更けて行きました😘

 

 

 

2023.09.29

歩数 : 22,059歩

 

 

 

🌹🚶‍♀️🔔👟🏰🚶‍♂️🍒🍰🍖🍢🍻🍎🍡🍓🍌🍬🍦🍇🍣🍭🍷🌹🌸💐🌷🌻

              🌺🏵🌼🌹🚶‍♀️🔔👟🏰🚶‍♂️🍒🍰🍖🍢🍻🍎🍡🍓🍌🍬🍦🍇🍣🍭🍷🌹🌸💐🌷🌻🌺🏵🌼

    

                            🔔👟🏰🚶‍♂️🍒