http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16505145/


だいぶ前から、私たちがもらえる年金は『もらえなくなる』とか『スズメの涙しかもらえない』とか『あてにならない』と、言われて来ました。
が、ここに来て〝正式に〟国も発表しちゃいましたね。

私みたいな凡人からすると、人生100年時代と言われている昨今、どうやって暮らすの??というのが率直な感想だ。
要は、〝自分の身は自分で守れ〟という事なのだろう。(国はブン投げ)
今のうちに何もせず60、65、70歳を迎えた時、考えただけで身の毛がよだつ 笑

誰も守ってはくれない。
ここ数ヶ月、色々な話が舞い込んで来る。
そういう〝ご縁〟に感謝しかありません。
それをモノに〝するか〟〝しないか〟は動き出さないと始まらない。
黙っていて動かずにいてチャリーンチャリーンとお金は貯まっていかない。獲りに行かないと掴めない。

決して〝金の亡者〟ではありません。
綺麗事では生きて行けない世の中になったのだから、〝準備〟をしないといけない、というだけ。

身近なことでは、例えば欲しいモノがあったとしても、指を咥えて『良いなぁ〜』『欲しいなぁ〜』と思ってるだけでは手に出来ませんもんね。
学生の頃だと〝バイトをする〟とか、大人になってからでも〝節約して貯める〟とか、何かしらしないと手に出来ませんよね。

それが一過性の〝欲しいモノ〟ではなく、日常的な生活にダイレクトに響く問題なので、50歳を迎えた今、心改めている所です。(←遅いっす)

ご縁があって、夢を語り合えたら光栄です。