{DBE7EC35-A4F9-4D30-ACED-15F2447EE581}

本日の日経新聞の記事。
弊社も記事にある〝旧特定派遣〟の会社です。
こういう記事が新聞や雑誌、またはニュースで報じられると、いつも特定派遣=悪みたいな事を言う方達がおられる。
残念ながら仰る通り、法令遵守しない、コンプライアンスて何すか?みたいな会社(経営者)は聞こえて来たりもします。
中には必死で事業を営み、お咎めなく活動していらっしゃる法人も多い訳で、ミソクソ一色たんに言われるのは悲しい事ですね。

私は人材派遣業界に18年間居ます。
許認可(旧一般派遣)の会社が全て素晴らしいかと言えばそうではありません。
大手と言われる会社でも、会社は素晴らしいのかも知れないが、末端の社員には『おいおい!』と言いたくなる人達もゴロゴロ居ますしね 笑

何が良くて何が悪いかはどうでも良い。
国にも責任は大ではないですかね。
特定派遣が増えたのは国が届出を受理した結果ですから、多い少ないは今更どうでも良いでしょう。
国も入口だけチェックして、その後の管理監督の在り方の結果だと思います。

さて、もう一踏ん張り!頑張ります!