HOゲージ、12系5輌増備完了!!!! | 髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

髙松在住の娘の出産で、四国のド田舎に引越して体調を崩しています・・・。

仕事も、趣味も、飲み友達も、飲めない友達も、すべて上手く行ってた環境を捨ててまで、高松に住む娘の出産というだけで、高松などというド田舎に引越して来ましたが、前後の作業で体調も崩し悪化するばかりで、何もかもが気に入らず、絶句と後悔と苦汁の毎日です・・・。

 

前から欲しい欲しいと、オクを見まくってましたが。

春休み時期になると、なんか全体に値段が上がってしまって、

お安い年金からの捻出は、なかなか無理でした・・・。

 

今回のは、カトーの初期製品で、予備の付属品やデカールも無し、

本体に貼ってあったり、取り付けられてるもののみ。

木曜日に届いてましたが、やっと今日、細かい部分を点検しました。

 

特に問題は無く、初期ロットなので国鉄感満載です。

 

うちの試運転線では、5輌+機関車でちょうどイッパイです。

 

今度の運転会(未定)では、EF58牽引の夜行急行「音戸」や、

DD51やEF81牽引の団体臨時列車で楽しみましょう!!!!

初期製品の連結部の間隔は少し広いのでカプラーの交換も考えます。

スハ43やオハ35で余っているドローバーも使えるかな・・・・・・。

 

せっかく24日の月曜は先輩に代行入ってもらって、

代行の必要が無い25日の火曜日は、5月3日出勤の振替休日で、

久々の4連休にはなってますが、今日は家事やら、HOの整備で終了。

そろそろヒーター類を片付けて、そのスペースを占領している、

扇風機と入替えてやらんといかんのですが・・・・・・、

せっかく妻が仕事に行ってる日曜~月曜は、

そんなことに時間を使うのがもったいないので、

片付けは妻の居る火曜日にしましょう・・・・・・。

 

なんか仕事の帰り(14:30~)、京都市内はGW前やっちゅうのに、

もう他府県車や観光バスで、ゴチャゴチャしてきています。

こんなん見てると、せっかくの休日でも、外に出る気が無くなります。

まあ、どこ行っても同じなんやろけどね・・・・・・。

 

何か食いに行きたくても、移動に電車やバスなんて、もってのほかですし、

仕事先のすぐ近所で借りている高価な駐車場の近くに美味そうな店もないし、

この悪い足腰でヨタヨタと歩いて行ける範囲にも美味そうな店は無い・・・。

 

ちゅうことは、妻の出勤直後にコンビニ行って、

昼飯は冷凍ラーメン+冷凍チャーハン定食にして、

いろいろオツマミ類を2日分買っておいて、

まだ家の冷凍庫にメバチの中トロがあるので、半分ルイベで、

あと半分は漬けにして、明日の酒の肴にするくらいか・・・・・・。

 

月曜あたり、体調が良ければ、カレイかアイナメ狙いで、

舞鶴に走るのも悪くはないが、潮目も時合いも良くない・・・。

まあ、潮が悪くても釣れることはあるが・・・、とにかく体調次第。

とにかく、なるようにしかならん・・・・・・。