まずはこれ
物価高になって
真っ先に削るのは食費
特に今はキャベツ高騰が凄い😳
バローでは1/2カットで258円
ちょっと前にはブロッコリー🥲
385円とか…買えないし😭
白菜もちんけなのを1/4カットで
238円とか…😱
こんなの政治家には
わかんねぇだろうな〜😔
日銀の植田も岸田のアンポンタンも
食品スーパーへ行って
物価高を実感しろ😡


補助金も終了
これで一気に電気料金アップ
そんな面倒臭いことせんと
国営化してまえば?w
一般家庭は無料にして
あとは企業から取ればいい
赤字分は全て赤字国債でまかなえ😝
減税効果?😳
バカ言っちゃいけないよ
そんなミミズのションベン程度
鼻くそ程も効果ない!💢
それより
食品の消費税をゼロにしろ😡


米国の利下げが遠のいてるからね😅
粘着性のインフレが
なかなか収まらないよう
日本もそうなるんじゃないの?😔
一旦値上げすると
なかなか下げないからね😡
未だにパンが高いって
信じられないんですけど〜😩


所詮
公務員の経費削減目的だもん😝
使い勝手や使用者側に
なんも恩恵なきゃ
誰も使わないのは
当たり前です!😡
むしろ
公務員の仕事増やしてない?🤣
バカが新しい道具使っても
知識も知恵も無いんじゃ
宝の持ち腐れ!💢
まさに
マイナンバーも
マイナカードも
そうじゃない?
普及させようって
無理やり押し付けてる
目的をハッキリさせて
効率化した分は還元せよ!
何の得もないのに
持とうとするわけがない!
アホの極みだわ

最後に年金の話w

6月から年金アップ
そんなんは喜べない😡
物価上昇率は3%(昨年)
年金は2.7%のアップ
引き算すればわかるけど
実質は物価上昇率より低い
これは
物価スライドから
マクロ経済スライドに
変更した差額です
つまり
このまま行けば
どんどん年金は目減りして行く
私達はまだいい
老い先短いから🤣
30年後はどうなん?
毎年0.3%と言えども
10年で3%
30年後には30%だよ😱
3割の年収カット!😵‍💫
今ですら
年金だけでは暮らして行けない
これどうよ?
なぜそうなったのか
それは少子高齢化で徴収額が減り
制度維持が困難になって来たから
少しでも制度を延命させよう
ってこと
この先
満額支給の年齢はあとズレし
もらえる額は実質減り続ける
国がやることって
何でもそうだか
上手く行った試しがない
こんな制度は即刻廃止して
国民自らが
老後資金を作るようにしないと
ジリ貧だよ〜😔
年金納める代わりに
自分で積立すりゃぁいいじゃん
その方が公平だし
間違いないんだよ
老後なんて
所詮は自己責任
他人に移譲したらあかんのよ