マメコバチの巣解体 | ゴンのひとりごと

ゴンのひとりごと

おらが思いついたことをぶつぶつと・・・



冬の夕方から夕食前のひと時はマメコバチの巣解体です。

2年から3年経過した巣を解体します。


こんな感じで1本1本カッターで割ります。


この黒っぽい殻に入ったのがちゃんと生まれたマメコバチです。

黄色っぽいパサパサしたのは生まれなかった花粉だけのところ・・・



これが分別したマメコバチ

これで3束分です、まぁそこそこの歩留まりです。

夕方だけの作業なので1日一束くらいなのですがこれが結構しんどいんです。

筒を割ると残ってる花粉が舞って鼻がこそばゆい。

鼻水じゅるじゅるです。


冬のうちに今年は4箱解体予定です。




↓気が向いたらポチッと↓
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村