チックなのか?気になる症状 | 小4発達凸凹息子の育児とチックに奮闘中!

小4発達凸凹息子の育児とチックに奮闘中!

転勤妻、小学4年生の発達凸凹な息子がいます。
2024年4月より息子に複雑性運動チック症状が現れ、改善のためにただ今、奮闘中です。
現在は運動チックは消失し、音声チックがあります。
子どものチックや発達で悩まれてる方、転妻さんたちと情報交換できたら嬉しいです。


    

小学校4年生の発達凸凹息子に

肩上げ、腕振りのチック出現にっこり

ゆる〜く栄養療法に励んでます。

☞現在、運動チック症状は
消失。

時々音声チック出ちゃってます。


夏休み終わり頃からあった、息子の気になる症状は『ため息』です。

深呼吸とも捉えられるような感じ。

時折、肩を上げるくらい大きく吸ってから息を吐く。



2年前にも似たような症状があり、その時は息苦しさを訴えたため、色々検査もしてもらったのですが、転校直後ということもあり、精神的なものではないかという結論になりました。



ただ色々と調べてみると、ため息の様なチックもあると知り、もしかしたらそうなのかなと思っています。



咳払いのチックは良くなっているので、ため息に置き換わっているのかな?



そういえば、以前働いていた職場でため息をちょくちょくする男性の同僚がいたのですが、今考えるとあれもチックだったのかなと思います。



息子がチックになってみて、結構身近にチックの方って結構いるんだなと気付かされます。



今はため息が息苦しさに繋がらないといいなと思って、1日1日できること続けていきたいと思います。